2023 釣り情報 サケ マス パラダイス in 北海道 (サケパラ)

北海道のサケ釣り・マス釣り・カラフトマス釣り・情報掲示板

ようこそ、サケパラへ 
鮭釣り、鱒釣りの予定、結果、自慢話し、情報、美味しい食べ方等 
サケ・サクラマス・アメマス・カラフトマスに関する情報なら何でもOKです。 

ただし、他人のブログ名の書き込み、誹謗中傷等、他人に不快感を与える様な書き込みはご遠慮下さい。場所取りや密漁 に関連する内容も禁止とします。 
不適切な内容の投稿は、予告なしに削除させていただきます。よろしくお願いいたします。 
皆さん(^o^)/ どんどん情報交換しましょう。

【皆様へ】
2022年8月1日より「teacup.byGMO」における掲示板サービスが終了に伴いまして、賛否両論ありますが有志によってこのサケパラの掲示板を復活させました。
従いまして前管理人と今の管理人は別人となっております。またデザイン等は前掲示板をそのままリスペクトさせていただいております。

削除申請、意見、質問、要望、不明点等ございましたらお問い合わせフォームへご連絡ください。

【警告】
複数の方にお問合せが寄せられましたため周知です。
•ここの掲示板に限らずインターネット上で書き込みをするときは全て自己責任です。
•誹謗中傷による書き込みに対して捜査が入ります。積極的に情報を開示していきます。
•お心当たりのある方はご自身で削除するか、削除の仕方がわからない場合はお問い合わせフォームから該当の書き込みをコピーペーストして削除依頼をお願いいたします。

お問い合わせ

  • お名前任意
  • メールアドレス(管理人からのお返事が欲しければ記載ください)任意
  • 電話番号任意
  • お問い合わせ内容必須
  • 送信

書き込みはこちらから

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
匿名さん (8h7c2l6r)2023/10/1 19:21 (No.922394)削除
興部のルロチ(豊野)河口行く為に国道沿いの駐車スペースで焼肉やった奴誰よ?そもそもそこは駐車場じゃないし私有地だし駐禁にする話し出てるぞ?藻興部もゴミ問題出てるし興部も閉鎖近いな
匿名さん (8vt72swh)2023/10/1 20:16削除
焼肉やってた奴なんて居なかったったぞ?
多分。
匿名さん (8tmxsogh)2023/10/1 20:22削除
自作自演流行ってるからな
匿名さん (8vxp3hbr)2023/10/4 23:51削除
私有地に停めてた場所駐禁になって閉鎖されてましたよ。
返信
くそ爺さん (8vcwgxal)2023/10/4 17:33 (No.925810)削除
10月1日
北見幌別、爆釣!
一人10匹釣った奴もいた
こんなに釣られては、橋の下の網に鮭が入らない
漁師も怒る、だから釣り禁止になる
最後の年、精々楽しんでくれ
赤マムートさん (8vhat2sa)2023/10/4 21:32削除
そこなら今年だけじゃなく毎年釣れてる人はそれくらい普通に釣れてますが…。
イグジストさん (8vhat2sa)2023/10/4 21:41削除
クソ爺さんは北見幌別初心者ですか?あそこをホームとしてる人にとっては普通ですが
かあさんさん (8vxkj29l)2023/10/4 21:43削除
そーゆー情報だして釣り場を困らせたいんでしょう。
でも毎年のことだし爆釣ってほどでもないですよ!当たり前のことです。
匿名さん (8uz6mb4q)2023/10/4 22:17削除
早く消えろスラム街
返信
匿名さん (8vhkez6x)2023/10/3 12:11 (No.924207)削除
マジで札幌ナンバー来るなよ。
イナゴみてえなやつらだな。
藤原基央スマブラ四戦さん (8vvl04g4)2023/10/3 12:21削除
イナゴですみません…
今年日本海側2回しか行ってませんけど
匿名さん (8v4hyinu)2023/10/3 17:18
行くのは本人の勝手なので知りません
行きたい人はバンバン行ってください
匿名さん (8vwc1pvf)2023/10/4 01:02削除
地方ナンバーは札幌にくるなよ。同じ原理ですよね。。。
質問さん (8vwqbth4)2023/10/4 07:38削除
フーレップは砂浜にも入っていけなくなったんですか?
オフロード車の唯一の強みだったのですが
匿名さん (8uxptbvc)2023/10/4 07:45削除
地方ナンバーが札幌で地元民に迷惑かけて有名な観光スポットとかレジャースポットを使えなくしてるなら同じ原理ですねー
匿名さん (8uwbuu2t)2023/10/4 07:56削除
地方ナンバーが
道わかってないからか
車線変更とか危なく迷惑だから
事故起こさない為にも
地元から出ないで欲しい
人により感覚違うから
これも同じ原理ですね
匿名さん (8uxptbvc)2023/10/4 11:59削除
運転は札幌ナンバーも地方来て道間違えたりして無理な車線変更とか割り込みしてるから変わらないので同じ原理じゃないのでやり直しで
匿名さん (8vx9d6ph)2023/10/4 16:31削除
お互い言ってもきりがないし、しょうがないって事でしょう
札幌ナンバーって言っても広いし、レンタカーまで含めると道内の半数近くが札幌ナンバーだしね
さすけさん (8u6rggq5)2023/10/4 21:55削除
ふっ、子供のようなやり取り もう止めな!
返信
匿名さん (8t7rrz0y)2023/10/4 20:58 (No.926099)削除
十勝の海岸がら空きだよ釣るなら今がチャンス、大津でも湧胴どけでも入れるよ
匿名さん (8hswyihj)2023/10/4 21:46削除
入って何して遊ぶの?
返信
匿名さん (8vk5yn0g)2023/9/25 12:35 (No.915609)削除
伊達のほうは最近どうなんでしょうか?
どなたか教えていただけたら有難いです。
a
andさん (8i3yfvgf)2023/9/25 15:37削除
まだ、宝くじ並みです。やはり水温が下がらないと厳しいですね。5連敗です。しかし登別の一角だけは、少し望みがあると思います。
匿名さん (8vk5yn0g)2023/9/25 16:52削除
ありがとうございます。
好きな場所なのでとりあえず行きます。
匿名さん (8ftd8jp3)2023/9/25 17:19削除
ポツポツ上がってはいます
週末は凄い人で迷惑駐車多数だったりです
匿名さん (8vkh5731)2023/9/25 17:48削除
ありがとうございます。
迷惑駐車だけはどこも同じですね!
匿名さん (8ftd8jp3)2023/9/25 18:54削除
アキアジ時期は特にですね
注意された人も相当いるはずなのに
そんなに立ち入り禁止にしたいのかな?って思っちゃいます
伊達市さん (8ftd8jp3)2023/9/26 18:39削除
本日より北黄金川隣の場所駐車禁止の看板とゴミの看板が新たに設置されました。
停めてた人達によって、駐車場が封鎖される場所が新たに増えましたね。
道路っぷちも停めてた人いて去年警察来てますが、何の為にバリケードしたりしてるかわからないんですかね。
漁港に停める人も、よく看板を見て停めてもいい場所か確認して下さいね。
伊達市さん (8ftd8jp3)2023/9/26 18:49削除
漁港停めれる場所
赤は1列のみ
迷惑駐車は毎回ナンバー控えてます
サケ釣りさん (8i9caq7h)2023/9/27 19:19削除
青枠は止めちゃダメな場所?
伊達市さん (8ftd8jp3)2023/9/27 19:37削除
青は停めれますが、漁師さんの網とか漁具あったら停めれないですよ
漁港内にも看板あります
匿名さん (8vt7x9q3)2023/10/1 20:39削除
幽霊出てますかね?www
匿名さん (8v4yte8z)2023/10/1 22:16削除
出ます
サケ釣りさん (8i9caq7h)2023/10/3 10:54削除
日曜日、登別漁港、ゼロ、ハネなし、でした。参加までに。
匿名さん (8vvju9mn)2023/10/3 11:49削除
確か土曜日かな?チマイベツ全滅って聞いたなぁ笑
毎朝通るけど、人すら居ない事多々あります
a
andさん (8i3yfvgf)2023/10/3 12:37削除
そうですね、チマイダメなら、その界隈厳しいと思います。ただ少しだけ、魚っけは出だしました。6連敗ですが。(°▽°)
イグジストさん (8tj24cra)2023/10/3 19:09削除
お疲れ様です☺これから仮眠して15ラウンド目出撃しますw太平洋組の方も日本海組の方もまだまだ頑張りましょう♪諦らめずに続ければ結果はついてきますよ♪ご武運を
伊達さん (8ftd8jp3)2023/10/3 19:21削除
はっきり言って釣れてませんね
だけども駐車禁止の場所に停めてる人が多数ですね
そんなに釣り場無くしたいのかなー
匿名さん (8vwnekib)2023/10/4 06:16削除
確かに伊達さんの言う通り駐車禁止に止めてるの多いですねぇ( ̄▽ ̄;)噴火湾全然数が少ないんですから( ̄▽ ̄;)それぐらい守って欲しいですよねぇ…
a
andさん (8i3yfvgf)2023/10/4 07:27削除
イグジストさん、お疲れ様です。オホーツク遠征を考え中でございます。(^o^)
イグジストさん (8tj24cra)2023/10/4 18:48削除
お疲れ様です☺オホーツク天気はよかったのですがゴミと高波でサーフは釣りになりませんでした(^_^;)15戦目は見事に撃沈ですwandさん日取りと場所が決まったら全力で情報流しますよ♪
せっかく来られるならいい思い出ができるといいですね♪
a
andさん (8i3yfvgf)2023/10/4 19:50削除
イグジストさん、15戦目、お疲れ様でした。天候次第ですが、21日昼着、ユウマズメ、22日朝マズメのプランで行こうか考えてます。
イグジストさん (8vxh343y)2023/10/4 20:07削除
お疲れ様です。どちらに行かれるかは分かりませんが私19か20日に出撃しますので状況報告はできそうです♪ 今週末も出撃予定ですが明日明後日の大荒れでかなりやばそうですね(;^_^A 今年は厳しいシーズンですね~ 終盤戦良いことがあればいいのですが
a
andさん (8i3yfvgf)2023/10/4 21:08削除
網走近郊なんて、いかがでしょうか?まだ先の話ですが〜、確定しましたらよろしくお願いします。(^_^)
返信
増毛さん (8vtbpfh7)2023/10/1 22:25 (No.922610)削除
今週末の増毛町周辺の情報交換しませんか?別狩漁港は人はいたけど、釣れている人は見当たりませんでした。
匿名さん (8ut13kl8)2023/10/2 02:43削除
しませーん
釣り人さん (8uz349yo)2023/10/2 11:17削除
別狩は終わったっぽいです
ミイラみたいな鮭しか居ないですよ
初心者アングラーさん (8ujobl9d)2023/10/2 16:54削除
箸別も今年はダメですね
真っ黒のブナしか居ないし口も使わないからぜんぜん釣れないし
匿名さん (8vxizk4o)2023/10/4 21:00削除
増毛町周辺は全くダメみたいです。10月になっても舎熊も0本続きとききました。
返信
匿名さん (8vcrk4zm)2023/9/30 20:17 (No.921412)削除
勝納の引っ掛け集団どうにかならないものなんですかね公園側でやってる人達は。。。
匿名さん (8uluw0un)2023/9/30 20:27削除
即通報してくださいね
匿名さん (8v8lgd0v)2023/9/30 21:01削除
勝納は綺麗な魚体の魚群がものすごく見えてますね
人も沢山でわたくしは入れませんでした。
ルアー扱いの慣れてない初心者ばかりで子供が後ろチョロチョロしてるのにキャストして顔付近にカスってる人がいました。せめて後ろ見ながら振りかぶる事くらいしなさいな。賠償問題になりますよ

まあ岸壁にライジャケもしないで子供連れてくるのもいかがなものかな
事故あると釣り禁止になりますよ〜

ところであのドブ川河口で釣れるアキアジは臭くないんすかね。きもちわるっ
匿名さん (8uwbuu2t)2023/9/30 21:12削除
来てる方達の服装容姿見たら
ドブ釣り納得しますよ
乞食みたいな方多いですから
匿名さん (8vcrk4zm)2023/9/30 23:01削除
引っ掛け釣りしている人たちの服装容姿みたら浮浪者みたいな感じでした。
匿名さん (8vseypwx)2023/10/1 07:09削除
懲役3年、罰金200万て知ってやってるんだったら、かなり気合いのあるやつらだ。
匿名さん (8vvuccnt)2023/10/3 16:43削除
サケは釣れてますか❓
胆振の怪童さん (8vvv50gn)2023/10/3 17:05削除
動物虐待や引掛けやら密漁する輩は重罪にして欲しいですね。

一千万円以上の罰金や実刑にして欲しい
クズ以下の生き物なんで
匿名さん (8fisub92)2023/10/4 12:12削除
まだ勝納は釣り堀じょうたいですか?
匿名さん (8vlh15yb)2023/10/4 17:46削除
釣るのはいいけど、あのどぶみたいな汚ない川の鮭を食べるのだろうか?
匿名さん (8hswyihj)2023/10/4 19:29削除
どぶ川で何年も育った訳じゃないから多少は大丈夫じゃ無いの?私は食べないけど〜!!
返信
地元オホーツク人さん (8uhziar6)2023/10/2 21:12 (No.923611)削除
斜里町砂浜のおくしべつ川から斜里市街まで車てびっちし、ほとんど、地方ナンバー、これが世界自然遺産の海とは思えない。
サケ釣れてるみたいだから人いっぱいなんだと思うけど、、

斜里町は来年からローカルルールで竿の数とキープの数設定するみたいだから、その竿の数とキープ数は今年で最後だよー地方ナンバーの諸君
L
LINEさん (8g7o9ttd)2023/10/2 21:49削除
それって本当なの?
釣り人の自由だろ
それなら漁港の船のロープ全部外してやるわ
地元オホーツク人さん (8uhziar6)2023/10/3 08:46削除
LINEさん 
斜里町のホームページ見てください。
水産課で出してるので、既に今年からローカルルール発足してますよ。
来年に向けてアンケートもとっています。
地方から遠征で来る方きちんと、釣る場所の行政から出してる情報確認したほうがいいですよ。
ホームページ見てわからなかったたら、電話して確認する。
漁師もあると思いますが、世界自然遺産という場所ということです。
匿名さん (8tlskp6t)2023/10/3 13:55削除
町と振興局と警察が連携してます。
指定区域も設定されてます
匿名さん (8vvqiqqm)2023/10/3 14:56削除
斜里海浜サケ・マス釣りローカル・ルール(暫定版)

https://www.town.shari.hokkaido.jp/soshikikarasagasu/suisanrinmu/suisan/fishing/3092.html
いちさん (8vvzacrv)2023/10/3 19:01削除
他の市町村もこれに倣ってくれることを願う。
匿名さん (8v50n7zo)2023/10/3 20:56削除
ハッハッハ…
斜里のローカルルールね。
まずは地元のおやじたちに守るよう指導よろしく。
砂浜には車で入ってはいけないよ。
匿名さん (8t9arfwk)2023/10/4 06:13削除
何処にも竿の本数と魚の数書いて無いけどな?何処かあったかな?
匿名さん (8uxptbvc)2023/10/4 07:48削除
ちゃんと書いてあるよ
来年に向けて検討中になっててまだ本数は未定みたいだけど
匿名さん (8t9arfwk)2023/10/4 11:51削除
分かりましたよ
匿名さん (8tclmtia)2023/10/4 19:21削除
本数決め手も確認する人がいないと意味ないよね
返信
サケ釣り初心者さん (8vud2aqj)2023/10/2 15:51 (No.923275)削除
皆さんにお聞きしたいのですが、フーレップ川の取り仕切ってる方は、枝幸町の関係者の方々なんでしょうか?
自分には、駐車場、ポイントも1当地、色々苦労はしているとは思いますが、自分には優位にサケを釣りたい方々の偽善の集まりにしか見えなかったのですが、どうなんでしょうか?
匿名さん (8v7v06sp)2023/10/2 16:07削除
ここで言わないで
本人に直接話してください。
匿名さん (8vebki6d)2023/10/2 16:49削除
ここで云々は、偽善に等しい。
迷惑だ。
匿名さん (8vebki6d)2023/10/2 16:53削除
偽善の会だった。失礼した。
サケスキさん (8vud2aqj)2023/10/2 17:22削除
ありがとうございます
枝幸町の関係の方ではないとの事ですね
匿名さん (8u8vy5lx)2023/10/2 18:23削除
その話題は先週終了しましたよ
匿名さん (8uum4i0f)2023/10/2 20:41削除
結局分からないまま終わりましたがね
サケスキさん (8vud2aqj)2023/10/2 20:55削除
色々と教えて頂きありがとうございます
結果、みなさんが謎のまま従っているんですね
おっかなそうな感じもありましたから…
えさっしーさん (8umx1l8d)2023/10/2 21:39削除
先週辺りから、夜釣り派は爆釣してますよ。
一つの釣り方にこだわらなければ、一つの場所に固執することないです。
無駄な争いはやめて、技術向上に努めましょう。
匿名さん (8tplc92m)2023/10/2 22:59削除
夜釣りは基本引っ掛けです。
匿名さん (8vhkez6x)2023/10/2 23:10削除
有志会の言うことなんか気にせず好きなときに好きやったらいいよ。あいつらは勝手に有志会名乗ってるだけで他の一般人と何も変わらないから。
匿名さん (8vutzxck)2023/10/2 23:47削除
でもまあ、その人たちがいなかったら無法地帯になるんでしょうね。
さん (8vk7fidw)2023/10/3 02:27削除
ボランティアで実施している
ありがたい事だよ
オホーツクは次々と封鎖
されている
枝幸港 プレジャーボート斜路
利用も危うです

頼むからマナー守ろうよ
匿名さん (8t9arfwk)2023/10/3 11:32削除
結局自分達と自分の仲間だけ楽しんでるのかな?
匿名さん (8u8vy5lx)2023/10/3 11:52削除
そんなことないと思いますがw
赤マムートさん (8uum4i0f)2023/10/3 15:32削除
なんか今年は有志会ネタ多いな
こないだ荒れたばかりなのに
匿名さん (8vvhh3ih)2023/10/3 15:38削除
最後に地元の知り合いは横入りOKみたいなすっきりしない感がありましたけどね
匿名さん (8vvti5kd)2023/10/3 16:19削除
地元の人間を一等地に横入させるのは確かに良い事ではないのですが、遠征組のせいで地元の人間が釣り出来なくなると、「人が多い!ゴミだらけ!通報だ!」から釣り場閉鎖のコンボが発動してしまいます。そうならないように有志会の方々は接待をしているのであって、賢いやり方だなーと感心してます。
赤マムートさん (8uum4i0f)2023/10/3 17:33削除
地元の知り合いは夜中から待ってなくても、後から来ても一等地
に入れるって話ですね。
それは無いだろー と突っ込まれたら逆ギレして、直接説明するから現地に来い!
何が悪いんだ みたいな😆
匿名さん (8u8vy5lx)2023/10/3 18:56削除
しつこい、不愉快
ヨソでやってくれ
匿名さん (8tmxsogh)2023/10/3 19:07削除
カスの集まりだからね
匿名さん (8uwbuu2t)2023/10/3 20:16削除
とにかく墓穴掘った書き込みみても
まるで田舎のジャイアン並で
自分のルールは守れ
他の知らない事はどうでもいいとばかりに
見下すような記述に
地元は優遇発言
それを良く感じない人がいて
全く当たり前だよ
匿名さん (8u8vy5lx)2023/10/3 20:20削除
見苦しい陰口乙w
匿名さん (8ul7bbpp)2023/10/3 23:27削除
駐車場に張ってあるロープはゴミじゃないのかねー
あれこそ通報なんでは
匿名さん (8viu79bp)2023/10/4 05:20削除
嫌なら行かなけりゃいいだろ?w
匿名さん (8viu79bp)2023/10/4 05:23削除
偽善ね?
あなた方のような物事の本質を分からない、分かろうとしない人間より偽善の方がよっぽどマシw
顔と名前出して言ってみる勇気もないw
いくらも行かない情け無い人間が言うなよw
匿名さん (8viu79bp)2023/10/4 05:25削除
知りたいなら直接聞けばいいのでは?w
匿名さん (8viu79bp)2023/10/4 05:26削除
町民も居ますが何か?w
匿名さん (8viu79bp)2023/10/4 05:27削除
やれるもんならやってみてくださいw
匿名さん (8viu79bp)2023/10/4 05:28削除
竿振らない事もたくさんあるのに?w
匿名さん (8viu79bp)2023/10/4 05:29削除
出たなぁーーー‼️笑
あなた都合悪くなったら管理人に削除求めたでしょ?爆
匿名さん (8viu79bp)2023/10/4 05:31削除
8uum4i0f
だから直接見に来て判断しろと言ったつもりだけどね?
それに自分が抜けて地元のおばさん入れるの問題あるんかな?w
あと一等地ってどこなん?
明確に示せ
匿名さん (8viu79bp)2023/10/4 05:32削除
直接話せないネット民は、ネットで鮭釣れるまで頑張れよw
匿名さん (8viu79bp)2023/10/4 05:34削除
へぇー、私有地にロープ張るのって通報しなきゃならんのね?w
ちゃんと調べてから書き込めよ。
情弱にも程があるだろ?
匿名さん (8viu79bp)2023/10/4 05:37削除
勝手に話し作るなよ?
地元の
って書いたけどね。
自分が抜けてフーレップに住んでるおばちゃん入れるのは問題なのか?
大体にして、そのおばちゃんは6時頃くるんだが?
どこがどう問題なのか示せ。
逃げないでね?💕
匿名さん (8t9arfwk)2023/10/4 06:10削除
何処の海岸でも杭やロープ使って場所取り禁止でないのか。
えさっしーさん (8umx1l8d)2023/10/4 06:41削除
みなさん無駄な言い争いはやめましょう。
釣り場によっては、比較的早い時間に一等地空くとこもありますよ!
地元人と遠征組仲良くやってるところもあります。 もっと釣りを楽しみましょう♪
匿名さん (8vwohs6j)2023/10/4 06:47削除
本当情弱のネット民😂😂😂
朝からワロタw
頑張れ有志会
匿名さん (8v4hyinu)2023/10/4 07:08
フーレップに行かないこっちとしてはどうでもいい言い争いをこの掲示板上でやらないでほしい
どうこう言われたくないならフーレップで釣りしなければいいだけ
匿名さん (8viu79bp)2023/10/4 07:29削除
8t9arfwk
駐車スペースに打たれてる鉄ピンで場所を確保してるのは事実。
しかしながら管理運営上しかたない。
二台分頂いている。
しかし、あの駐車スペースは私有地でありその所有者も有志会に居たとしたら?
あなたの言う場所とりなどしていない。
ちゃんと調べてから書き込めよ。
匿名さん (8vwvc25c)2023/10/4 09:58削除
管理された場所なら言ったら管理人と一緒でじゃん。
管理してる人の駐車スペースがどうのって言ってること自体ガキ。
そもそも文句あるなら自分らの近場で有志会立ち上げたらええやんw
ルールはあれど管理してくれる方達文句を言うのは筋違い。
基本文句言う奴は地方組なんだろうけど
、同じ地方組(札幌)として恥ずかしいと感じてみてて不快だわ
正直フーレップ行った事ないけど、逆に地元民や有志会の人と仲良くなって場所入れさせてもらう方が楽しいと思うけどね。
匿名さん (8vhkez6x)2023/10/4 10:09削除
有志会イライラで草
サケスキさん (8vud2aqj)2023/10/4 11:12削除
初めの頃は素晴らしい活動だったはずが、ここ1.2年で自分達の管理釣り場的になって高圧的な態度になってきたから叩かれているんですかね?
調べたら、トップの方は大変かと思いますが、周りの金魚のフンの勘違いが酷いのかと解釈していました
匿名さん (8u8vy5lx)2023/10/4 12:00削除
まぁもうエエやん。シーズンも終わるし。この話は終わりにしましょう。誰が見ていても面白くないし。擁護する人もイチイチレス返すの止めませんか、そろそろ。
匿名さん (8vx7ypbq)2023/10/4 15:52削除
そうですね
これ以上、意見や苦情あるならはっきりした管轄わからないが
宗谷総合振興局水産課あたりか、枝幸町長(役場)あたりに直接メールいれるなど
した方がいいかもしれませんね
返信
匿名さん (8urmy8pr)2023/10/1 12:19 (No.922019)削除
10/9に興部、雄武方面行こうと思うけどその頃にはシーズン終了だよね笑
匿名さん (8vt72swh)2023/10/1 20:21削除
YES
匿名さん (8ut13kl8)2023/10/2 02:47削除
興部はまだまだ行けるぞーーー
匿名さん (8vtxct18)2023/10/2 08:31削除
岸寄りが遅れた分、10月いっぱいは楽しめると思いますよ!
匿名さん (8vhie6rh)2023/10/3 08:11削除
昨日は魚の姿すら見えませんでした
匿名さん (8ut13kl8)2023/10/3 10:32削除
てますよね…
黒いのはいましたけど。
カラフトマス男さん (8toa8vqm)2023/10/4 13:35削除
興部今年
1番釣れてるんじゃない?
返信
匿名さん (8ut13kl8)2023/10/4 12:45 (No.925535)削除
明日から低気圧で荒天の予報だし、オホーツクも終わりかな-。
なんか、枝幸や問牧以外は盛り上がりなく終了、、、
返信
匿名さん (8v3rroe1)2023/9/30 01:51 (No.920740)削除
古平も魚入ってきたし、余別もいい感じらしいね。やっと遅れてた分が岸寄りしてきたね
匿名さん (8up7in70)2023/9/30 06:49削除
神恵内に来て欲しくないって事ですね
匿名さん (8vr243zf)2023/9/30 08:21削除
古平も余別も釣れたらラッキー程度で、いい感じと言えるほど釣れてないがね
匿名さん (8vq8d42y)2023/9/30 08:38削除
魚は居るけど古い魚多く余り釣れてないですよ
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/30 09:02削除
昨日、古平川見ましたが釣れておりません。
70人から80人位いましたが全体で5本位でブナが多い。
胆振の怪童さん (8vkj5bc0)2023/9/30 09:53削除
日本海は釣れない割に札幌から近いから鮭の釣れる数より人の数の方が多いし鮭も小さくてブナが多いからね
オホーツクのパワフルで綺麗な鮭を味わったら魅力が無いですね。
匿名さん (8vrihgki)2023/9/30 15:59削除
こいつー
匿名さん (8v8lgd0v)2023/9/30 20:44削除
あれが岸寄り…薄すぎないですかね
遡上一直線に河口に来てるだけじゃないですかね
サクラヒラメ調査隊さん (8ghpfcju)2023/9/30 21:10削除
去年は夜中バシャバシャ音たてて河口近辺に群れ来てましたからね
薄いなんてもんじゃありませんよ
匿名さん (8vseypwx)2023/10/1 07:11削除
古平で釣ったけど、オホーツクの魚投稿見てるから、、リリースしたわ。うらやましい、、行きたいど遠い、、。
匿名さん (8uz53ndp)2023/10/1 14:02削除
積丹川、珊内川、古宇川はどうですか?
匿名さん (8vsyyxib)2023/10/1 16:29削除
土曜朝マズメ、西積丹を回って見てきた人がダメだったと言ってました。日曜は分かりません。
ななしさん (8vbk7sg5)2023/10/2 12:30削除
昨日、日中の情報
古宇は三匹河口でうろちょろ
珊内は波高く不明 川には20匹ほど遡上、サクラマスも数匹

美国導流堤はフカセで数匹
沖にはスレタ鮭の群れ40ぐらい?

川以外釣れてなかったですよ。
匿名さん (8v8j7290)2023/10/3 15:29削除
今年は古平
右岸と左岸
どちらが釣れてますか?
匿名さん (8tnawz1q)2023/10/3 16:37削除
左岸ですね、右岸は厳しかな?
匿名さん (8vvwbq51)2023/10/3 17:38削除
古平の駐車場にウェーダー捨てていった方どなたですか?
持って帰ってください。
自分が釣れないから周りに嫌味言って帰ったり、非常に残念です。
匿名さん (8vwc1pvf)2023/10/4 01:00削除
右も河口直近なら良いけど、テトラ付近で釣れているのはあまり見たことありません。
匿名さん (8vq8d42y)2023/10/4 01:56削除
右岸も釣れてます
プリウスさん (8u87n5y2)2023/10/4 07:45削除
古平は今年よろしくないですね
匿名さん (8v8j7290)2023/10/4 08:15削除
古平
今年はストレートな河口なんですよね
遠浅だからかなり立ち込んでますか?
返信
匿名さん (8vip5s7u)2023/10/2 09:13 (No.922987)削除
十勝の鮭は終わりですかね?この時化後岸よりしないかと期待してるんですが
匿名さん (8gudulrs)2023/10/2 09:55削除
多分駄目だと思うよ。今年は終了でないかな?枝幸、紋別方面釣れてるよ
匿名さん (8tl9x0ag)2023/10/2 21:01削除
厚内はこれからまだくるのかな、、?
アキアジさん (8i8ogojc)2023/10/3 04:23削除
もうこないね。
例年で言ったらもう十勝、人いない頃だし。今年長引く要素もないので終了です。厚内は単日調子いい週末ありましたがもうだめですよ。
匿名さん (8u58f2os)2023/10/3 09:55削除
厚内は人は多いけど数匹しか釣れてない。
匿名さん (8h645908)2023/10/3 11:32削除
厚内、イルカが入って鮭散ってますよ。
匿名さん (8vvrgmy8)2023/10/3 15:22削除
湧洞は釣れている話がありませんが、今年はもう終わりでしょうかね?
匿名さん (8gcqzqwt)2023/10/3 18:26削除
もうこのまま終わる感じだと思いますよ
これから釣れだすとは思えない
寒くなるし行くのもしんどくなりますしねー😆
匿名さん (8vip5s7u)2023/10/4 07:47削除
湧洞釣れないのに人一杯です。濁り強いし、場所によってゴミかかります
返信
匿名さん (8vvf902b)2023/10/3 09:40 (No.924049)削除
浜◯払 両手の数超えたよ
匿名さん (8ut13kl8)2023/10/3 10:31削除
よし!これから行ってみます!
匿名さん (8v4yte8z)2023/10/3 21:15削除
両手の数って、2本ですね
匿名さん (8vw77w9o)2023/10/3 22:43削除
深く落としたらギンギラのメンタが多く釣れました、、
匿名さん (8vwc1pvf)2023/10/4 01:01削除
週末の台風目がけて行ってきます。
返信
赤マムートさん (8vhat2sa)2023/10/3 20:10 (No.924866)削除
皆さんは枝幸方面は時期的にいつまで狙いますか?
匿名さん (8tplc92m)2023/10/3 21:28削除
もう終わりました
匿名さん (8vwc1pvf)2023/10/4 00:58削除
これからはもっと北ですね。週末の台風明けが港内、狙い目!
返信
匿名さん (8vah2gdw)2023/10/2 12:18 (No.923133)削除
某SNSグループで釣れない釣れない、そしてルール違反を発見した投稿しかしない人。
美国古平とか日本海の釣れなくて有名な所ばかり行ってるから釣れないんじゃない?
今年は日本海厳しいって、今年も。です。
行く価値ありませんね。マナー違反とか見たくもないし。釣れなくてもいいなら釣果情報に載せなくてもいいんじゃないでしょうか?
匿名さん (8uz349yo)2023/10/3 20:18削除
そんな時こそ鮭将軍
実際ブラックグローどうなんですかねー?
返信
匿名さん (8vka8jod)2023/10/3 06:43 (No.923861)削除
常呂漁港は鮭釣り禁止になっていませんか?
何年も行っていないので分かる方がいましたらよろしくお願い致します。
匿名さん (8v8lgd0v)2023/10/3 07:05削除
外海は禁止ですよ
鮭パラさん (8v50biwm)2023/10/3 07:50削除
なんぼか港内で釣れてる話しききましたよ
匿名さん (8vka8jod)2023/10/3 11:21削除
ありがとうございます🙂
参考にさせていただきます🙇
匿名さん (8u8vy5lx)2023/10/3 11:24削除
たまーにハネが見られる程度ですよ。来られるんでしたら、あまり期待せずにどうぞ。
匿名さん (8vka8jod)2023/10/3 17:10削除
たまにハネる程度なんですね🙂
了解です🙂
情報ありがとうございます😀
返信
餌がサバさん (8vihxh2e)2023/9/28 12:40 (No.918897)削除
先週黄金〜豊浦に行きましたが、全然サケの気配がなかったので、日高方面の方がまだマシなのかなと思って、今週は富川〜鵡川の方へ行きたいと思ってます。あの辺の様子をご存じの方がおられたら教えていただけると幸いです。
匿名さん (8vfnlj6v)2023/9/28 16:35削除
日高方面もあまり状況良くないですよ
餌がサバさん (8vihxh2e)2023/10/1 08:48削除
匿名さん
ありがとうございます
昨日、一昨日と鵡川から日高方面へ向けて何ヶ所か回ってきましたが、確かにどこも釣れていなかったです
匿名さん (8um160nh)2023/10/3 16:22削除
鵡川は漁港からの最後の稚魚放流から、6年が経過しているはずです。もう無理でしょう(涙)
返信
さん (8vuofxd9)2023/10/2 21:10 (No.923607)削除
能取釣れてますか?
赤マムートさん (8vhat2sa)2023/10/3 08:02削除
自分も気になります!
匿名さん (8vvbt3gz)2023/10/3 08:04削除
釣れてません!
匿名さん (8i4cif56)2023/10/3 12:19削除
今年は全然釣れません
返信
匿名さん (8vu6sppd)2023/10/2 12:56 (No.923171)削除
白老のサーフは昼から行っても激混みですか?
揉め事なくブッコミでのんびりやりたいので教えて下さい
匿名さん (8vul4k5u)2023/10/2 19:37削除
先週行ったときはガラ空きでしたよ
匿名さん (8vu6sppd)2023/10/2 22:21削除
ありがとうございました
次の休みにでも家族で行ってみます
匿名さん (8vutzxck)2023/10/2 23:47削除
釣れたら、ここに報告をお願いします。
匿名さん (8vu6sppd)2023/10/3 00:01削除
了解です
サケスキさん (8vud2aqj)2023/10/3 09:25削除
皆様色々な意見ありがとうございます
有志会だかって存在しているんですね…
好き勝手にやってる方もいて1等地にいた方が怒鳴られていたので、そっちの方なのかなってビビって近寄れませんでした
匿名さん (8vviu3vb)2023/10/3 11:20削除
行きたい奴は何があっても行くし 行かない奴は行かない 何がどうのとかなんかのせいにしないで自己責任で釣りすれば? ここでごちゃごちゃ言っても仕方ないでしょ 受け止め方はそれぞれだし行動もそれぞれ
サケスキさん (8vud2aqj)2023/10/3 12:10削除
その通りですね
貴重なご意見ありがとうございます
ただ枝幸町の役所の関係の方だったのなら遠征組としては、迷惑をかけてるなと思っただけでございます
どこのサーフ、漁港も釣り禁止になる事を微力ながら応援させて頂きます
返信