2023 釣り情報 サケ マス パラダイス in 北海道 (サケパラ)

北海道のサケ釣り・マス釣り・カラフトマス釣り・情報掲示板

ようこそ、サケパラへ 
鮭釣り、鱒釣りの予定、結果、自慢話し、情報、美味しい食べ方等 
サケ・サクラマス・アメマス・カラフトマスに関する情報なら何でもOKです。 

ただし、他人のブログ名の書き込み、誹謗中傷等、他人に不快感を与える様な書き込みはご遠慮下さい。場所取りや密漁 に関連する内容も禁止とします。 
不適切な内容の投稿は、予告なしに削除させていただきます。よろしくお願いいたします。 
皆さん(^o^)/ どんどん情報交換しましょう。

【皆様へ】
2022年8月1日より「teacup.byGMO」における掲示板サービスが終了に伴いまして、賛否両論ありますが有志によってこのサケパラの掲示板を復活させました。
従いまして前管理人と今の管理人は別人となっております。またデザイン等は前掲示板をそのままリスペクトさせていただいております。

削除申請、意見、質問、要望、不明点等ございましたらお問い合わせフォームへご連絡ください。

【警告】
複数の方にお問合せが寄せられましたため周知です。
•ここの掲示板に限らずインターネット上で書き込みをするときは全て自己責任です。
•誹謗中傷による書き込みに対して捜査が入ります。積極的に情報を開示していきます。
•お心当たりのある方はご自身で削除するか、削除の仕方がわからない場合はお問い合わせフォームから該当の書き込みをコピーペーストして削除依頼をお願いいたします。

お問い合わせ

  • お名前任意
  • メールアドレス(管理人からのお返事が欲しければ記載ください)任意
  • 電話番号任意
  • お問い合わせ内容必須
  • 送信

書き込みはこちらから

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
さん (8tv7wd8c)2023/10/2 20:04 (No.923510)削除
苫小牧で鮭釣れる場所はニシタップの他どこありますか?
匿名さん (8sscpjh4)2023/10/3 06:28削除
胆振で釣れるとこは今年はない
おとなしくオホーツクいったほうがいい
匿名さん (8vhkez6x)2023/10/3 06:36削除
オホーツクには来ないでください。
匿名さん (8v4hyinu)2023/10/3 12:02
行くのは本人の勝手なので知りません
返信
匿名さん (8vhkez6x)2023/10/2 14:05 (No.923196)削除
オホーツクに来ないで邪魔だから
匿名さん (8ut13kl8)2023/10/2 15:26削除
あなたが所有する海には行きません
公の海には行きます、
匿名さん (8vutzxck)2023/10/2 23:45削除
自分たちの海だとでも思ってんのかね。
匿名さん (8vvhh3ih)2023/10/3 10:42削除
ほんとそこまで言う奴は一族すべて居住地以外出ないで
引っ越す以外、すべて完結して欲しい
そもそも自分達ばかり優遇し、
横入りも堂々とやってるような田舎の仕切りでやってるとこなんて
行くつもりもないですけどね
返信
アキアジさん (8i8ogojc)2023/10/3 04:28 (No.923799)削除
苫小牧サーフルール
・竿立てでの場所取り不可
必ず竿たてる。
竿なければ竿立て回収可能。
匿名さん (8v8ik0g0)2023/10/3 04:42削除
は?
アキアジさん (8i8ogojc)2023/10/3 04:48削除
は?じゃなくて付けたしな
返信
名無しRさん (8vu45ihv)2023/10/2 11:42 (No.923118)削除
某鮭釣り場の駐車場で警察が来ていたのでどうしたんですか?と、聞いてみたら釣具の置き引きだそうです。
詳細はわかりませんが罪になるとの事で、ドラレコ画像やらなんやらの証拠集めをされてました。

持って行っちゃった人、早く届けた方が良いですよw
匿名さん (8vuquv3d)2023/10/2 22:17削除
その釣り場どこですか?絶対行きたくないので教えていただけますでしょうか。
返信
匿名さん (8vufwdo5)2023/10/2 17:10 (No.923349)削除
メス3匹釣れたー嬉しい
返信
匿名さん (8ut13kl8)2023/10/2 12:45 (No.923158)削除
今年は浜猿払ダメですね。
匿名さん (8vjeuq4l)2023/10/2 14:08削除
ダメだわ。遅いだけかなって思ってたけど、もう今年来ないかもな
返信
匿名さん (8vcrk4zm)2023/10/2 12:48 (No.923163)削除
風連別どうですかね??
返信
匿名さん (8u93tgve)2023/9/27 11:41 (No.917705)削除
興部港の状況教えて頂けるとありがたいです。藻興部河口は調子上がってきたみたいですが。
匿名さん (8ut13kl8)2023/9/28 14:07削除
かなりあがっています。
今年こそたくさん鮭釣りたい!さん (8uhsx0bj)2023/9/28 14:25削除
港で釣れてるんですか?
匿名さん (8ut13kl8)2023/9/28 15:13削除
人も魚もたくさんいます!
匿名さん (8u93tgve)2023/9/28 15:29削除
情報ありがとうございます。
明日行ってみます。
匿名さん (8v8ik0g0)2023/9/28 21:22削除
こんなサイトの情報信じて行く人いるんですねw
匿名さん (8vp0dniy)2023/9/28 21:57削除
全然だめ、釣れても数匹なかなか興部は調子が上がらないね
u
ufさん (8ukbgczo)2023/9/28 22:17削除
雄武町、興部、らへんは、26日ですが、かなりいい感じで上がってました、港は入れなくても港の横とかでも上がってました、詳しく書くとクレームがきますのであまり詳しくは、書きません、行ったら沢山人がいて釣れてからすぐわかると思います、時間があるなら行ってみてください、嘘は、言いません、
匿名さん (8u93tgve)2023/9/29 09:15削除
情報ありがとうございます。
匿名さん (8gdwpnnp)2023/9/30 09:55削除
藻興部が調子良いと言う噂を聞いて行って来ました。夜中中場所取りがてら竿を振って釣れて2.3本、多くても4.5本、ボウズの人も多数いたと思います。こんなもんなのでしょうか?それともガセ??
匿名さん (8vrihgki)2023/9/30 16:01削除
こいつー
匿名さん (8vt21mh5)2023/10/1 17:55削除
正直人ばっかりで厳しいですよ、問牧、フーレップ行ったほうが間違いないです
匿名さん (8vt5vshy)2023/10/1 19:42削除
フーレップは分かりませんが、問牧川の河口は週末ダメでした。
匿名さん (8tplc92m)2023/10/1 20:57削除
問牧は駐車場ないです。路駐したら即通報されます。
異名さん (8vt8k2q7)2023/10/1 20:57削除
先週から沢木調子良いよ湾内も外海も
匿名さん (8ut13kl8)2023/10/2 02:46削除
そうかー?
外海は良いけど、湾内はどうかなー。
返信
ポーズ無しさん (8vt8k2q7)2023/10/1 21:10 (No.922494)削除
興部港、魚より人の方が多い感じ。斜路にはブナ泳いでるけどスレだな
藻興部河口、人が多くて駐車出来ない
沢木湾内で5本くらい外海はそこそこ釣れてる新しい群に期待
ここ2週間!これからはしばらく行けないので情報だけ回しときます。
みなさん頑張って下さい。
さすけさん (8u6rggq5)2023/10/1 21:55削除
情報ありがとうございます
明日行こうと思っていました 参考にします、助かりました。
返信
匿名さん (8vsp4awi)2023/10/1 11:53 (No.921991)削除
きのう、9月30日、帽子岩にて釣行の際、帰りに防波堤の階段にネットを落としてしまいました。ブルーのネットで柄はロッドの持ち手を加工したものです。きのうの夕方までは階段のところに落ちていた情報までは入手したものの、遠方のため来週まで行くことができません。もし情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご連絡いただければ大変助かります。見つけていただいた方には些少のお礼をさせていただきますので何卒よろしくお願いいたします。
匿名さん (8tlskp6t)2023/10/1 13:19削除
帽子岩って立ち入り禁止じゃないの?
違反者が連絡くれるかな?
匿名さん (8vswxvt5)2023/10/1 15:32削除
帽子岩のモヨロ貝塚側のサーフでした。説明不足で申し訳ございませんでした。
匿名さん (8tjkcot2)2023/10/1 21:15削除
あ〜!!
あったわ

サカナ積むのに置いてあるのかと思った。


アソコの人達優しい人多いから警察に聞いてみれば?

何年か前に
ロッド、リール忘れて
諦めて次の日予備ロッド、リール
で行ったら

常連らしき人に
コレ忘れて置いていかなかった?
って返ってきた事あるよ

その人曰く
アキアジ釣りする人はアキアジと同じで必ず戻ってくるからさ
って

SNSでも情報あげてくれてた
みたいだから

チェックするのもありかな?
匿名さん (8vsp4awi)2023/10/1 21:39削除
マグネットリリーバーを装着して別にハーネスもつけていたつもりがうっかりして付けていなかったんだと思います。他界した義父が愛用していたタモなので、心優しい釣り人の方が届けていてくれたら嬉しいです。とりあえず、来週にしか行けないんでその時に現場確認してみます。貴重な情報どうもありがとうございました。
返信
釣り人Aさん (8vrcuu6n)2023/9/30 13:22 (No.921055)削除
厚田、増毛方面は鮭釣れてますか?
匿名さん (8vrihgki)2023/9/30 16:03削除
千代志別河口スレ
あああさん (8vrjirp8)2023/9/30 16:29削除
その川は削除してほしいです
匿名さん (8udfqbec)2023/9/30 21:38削除
その辺ヒグマ出没してるから危険ですよ!
匿名さん (8uswa8ck)2023/10/1 20:30削除
春〜夏までは漂着ゴミや多少のゴミだったのが、サケ釣り始まった途端にここも釣り人のゴミだらけ。
特にエサの袋とか匂いするゴミ本当にやめてほしい!
クマ呼んでるのですか?
川伝いにクマ降りてきたら逃げ場ないですよ!
返信
藤原基央スマブラ四戦さん (8vpwhc8g)2023/9/29 12:56 (No.920101)削除
ここを閲覧してる人にいるかどうかわからないけど、メスのブナはイクラだけじゃなく身もトバにすると美味いですよ。
脂ののってない身なのでトバに最適なんです。捌くの下手ならきまぐれクック観ながら練習すればいいのです。
イクラだけ持って帰るのダメ、ゼッタイ…
匿名さん (8vpz2nbv)2023/9/29 14:16削除
そうだ、そうだ!

身を捨てて、腐って死んでいるような川で捌いてイクラだけ持って帰り、食べてるんだなーと気持ち悪いと思って見ています。

捨てずに感謝して食べて欲しい。
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/29 20:46削除
私はメスでもブナなら返します、ブナのイクラなど皮が硬くて食べられません。
属に言うピンポンです、ピンポン球のように固い。
食べる人いるのにはビックリ、食べないで返してあげてください。
釣り吉波平さん (8vqfcip0)2023/9/29 21:44削除
この前いつだかオホーツク某所で魚リリースしてた人いました。カッコ良かった
伊達さん (8ftd8jp3)2023/9/29 23:15削除
メスを腹さいて捨てるのもですが
オス釣れたら捨てる人もいますが
オスもいないと新たな稚魚出来ないんだけど?
鮭が万が一オス不足だったら
魚は減っていきますよね
どちらにせよ、釣ったんなら責任持って処理しないと
できないなら魚釣りやらない方がいいと思うが
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/30 08:55削除
あなたは卵だけ持って帰るのですか?
そんな事したら絶対ダメ、理由も訳わからん。
今の戻り鮭は人口受精です、あなたは鮭釣りする資格はありません。
とんでもない奴、身勝手すぎる。
伊達さん (8ftd8jp3)2023/9/30 10:09削除
書き方に誤解を招いたかもしれないですね
オスにしても、メスにしても釣ったら捨てないで、しっかり持って帰れって事です。
捨ててくなら釣りするなよって事です。
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/30 10:13削除
立派、それが本当の釣り師です。
返信ありがとうございます。
伊達さん (8ftd8jp3)2023/9/30 19:15削除
身はトバにするんで大事です。笑
オスだからって、腹いせみたいにその辺に捨てないで
しっかりリリースすればいいのにって思いますよ。
頭叩かないで優しくリリースすればって
メスだからって腹さいて捨てるのも腹立つけど
両者とも釣りするなよって思います。
捨ててくと不法投棄で、しっかりとした犯罪行為ですしね
サクラヒラメ調査隊さん (8ghpfcju)2023/9/30 19:51削除
そう要らないなら何故リリースしないんでしょうかね?
釣り下手で鮭に大ダメージ与えてるのかな?
全く不思議です
イグジストさん (8vrvuy42)2023/9/30 22:14削除
お疲れ様です。私も2匹釣ったらカエシ潰して釣ってます 持って帰れないし極力上げたら触れないでお帰りになってもらってます(;^_^A 放すならよこせとか 釣るなとかお叱りを受けることありますけどね(;^_^A 美味しくいただいてくれるならいくらでもお渡ししてます。
匿名さん (8uz53ndp)2023/10/1 14:08削除
処理も処理で鮭のハラワタ裂いて鮭持ち帰る人も居ます。その辺に捨てないでほしいです。
返信
オホーツク民さん (8vl7ebnn)2023/10/1 13:27 (No.922082)削除
明日ぐらいからオホーツク海荒れるのかな?
風速10mで金、土くらいからさらに風速16mで大荒れ予報です。。波高4mまで上がるようです。。
来週は釣りにならないと思います!
匿名さん (8vssq2ha)2023/10/1 13:34削除
どのみち枝幸方面終了です。
返信
匿名さん (8vka8jod)2023/9/29 19:04 (No.920384)削除
興部行くつもりでしたが激混みで駐車できないと思うので明日はサーフヒラメにします。
平日でも0時前には一杯になったらしいので。
興部同行予定者からはヒラメなら行かないと言われてしまいました。申し訳ありません。
匿名さん (8vhkez6x)2023/9/29 19:11削除
興部じゃない違うところでやったらいいじゃん😁
t
tetuさん (8vqe1ly2)2023/9/29 21:07削除
サルル
誰も居ません。
匿名さん (8vka8jod)2023/10/1 07:47削除
結局ヒラメは釣れず、30ちょいのショゴ2匹と20ちょいのフクラギ1匹しか釣れませんでしたが、刺し身にしたらすごく美味しかったです。
船で釣ったブリよりも美味しかった。
小さくても美味しいんですね。
返信
匿名さん (8uswa8ck)2023/9/29 22:23 (No.920600)削除
昨日18時半頃、浜益川と黄金川の合流する辺りでデカい熊居ました。
前日は浜益温泉近くで熊の目撃あり。
床丹の側でも熊出没してます。
増毛方面では熊射殺したそうです。
みなさん、朝夕マズメ時などくれぐれも気をつけてください。
床丹で車中泊されてる方、食べ物の匂い気をつけてください。
それではみなさん良い週末を!
匿名さん (8vriixl5)2023/9/30 16:06削除
熊情報、ありがとうございます!
サザビーさん (8visjxtj)2023/9/30 20:08削除
熊情報は大事ですね。
鮭のハラワタ捨てたり、雄鮭捨てると熊が寄ってくるので、問牧とか禁止せざるを得ない、地域住民の気持ちもわかります。
匿名さん (8vsfay64)2023/10/1 07:18削除
8uswa8ckさんありがとうございます。こういう情報こそ貴重です。みんなでマナーを守って、安全に釣りができるといいですね。
返信
匿名さん (8vqyw1hd)2023/9/30 06:51 (No.920814)削除
お伺いします。
明日、日本海側に鮭釣り行く予定ですが、
オススメの場所はありますか?
初心者でまだ上げてれてないので
何とか明日釣りたいです🎣
よろしくお願いします🙇‍♀️
匿名さん (8vr243zf)2023/9/30 08:26削除
釣れるかどうかわからないし、人多いが
札幌近郊で今一番鮭の群れ多く感じるのは勝納だね
引っ掛けクズ野郎もいるし警察もくるから落ち着かないかもだが
鮭見たいだけならフェリー入港時に鮭の大移動もあるから
面白いよ
松千代さん (8v8l3mas)2023/9/30 12:19削除
風連別河口どうでしょう?
ダメだったら南下してけば良いかと
匿名さん (8vqyw1hd)2023/9/30 19:19削除
ありがとうございます!
上から攻めてみます!
返信
匿名さん (8uoh9y0m)2023/9/6 13:04 (No.896616)削除
今朝枝幸町問牧の駐車場侵入禁止となりました。ここ数日トラブル続きでとうとう堪忍袋の緒が切れてしまったようです。もともと私有地なので入るなと言われたら入れない場所と言う事を理解出来てない人が多かったようですね。こういう事が起こる前にルールやマナーを守ってもらいたかったです。何十年も我慢してくれていた地元住民の方々今までありがとうございました。しかし駐車場がなくなっても釣り禁止ではないので周りの空き地等に不法駐車する車が増えるのでしょうね。そうなると釣り禁止もやむを得ない処置になるでしょう。皆様の大事な釣り場が無くなるような事をしないように考えお互い注意し合い時には助け合う事も大事だと思います。問牧の駐車場のルールはごくごく普通の当たり前のルールだったはずです。それすら守れない人がいるのは悲しい事です。
匿名さん (8uokq7i0)2023/9/6 14:21削除
既に入ってる車はどうなるんですか?
匿名さん (8uoh9y0m)2023/9/6 14:22削除
匿名さん (8uoh9y0m)2023/9/6 14:23削除
本日18時に出されます
匿名さん (8uoh9y0m)2023/9/6 14:25削除
警察官立ち会いの元パトカーが呼びかけます。
匿名さん (8utcd0jf)2023/9/6 18:04削除
自分がされて嫌なことは迷惑行為だということは考えればわかると思うんですけどね。。。
悲しいことにどんどん釣り場がなくなっていきますね。
とても残念なことです。
匿名さん (8uoh9y0m)2023/9/7 00:21削除
駐車場再開はしないと言っていたが交渉条件次第では復活有るかも知れませんよ。少し話した感じでは条件が厳しくなるけど本当に守られるなら一考もありそうです。住民の方々も本当は心優しい方々なのです。復活を願うならまずは責任の取れる代表者数名を立て釣り人側として住民の方々に意見を聞き、取りまとめどういうルールを作り釣り人に守らせるのか?そして何を条件に解放してもらうのか?例えば年数回の草刈りや釣り場清掃等のボランティア活動に参加する等。違反者をどう処分するのか等を書面化してやっと交渉が出来るようになると思います。あくまで参考ですがこの辺りの話しは少し反応してくれました。後は釣り人さん達がどう考え行動するかです。何処かの釣りの会でも良いですし新たな組織を作っても良いとも思います。一度話し合いの場を持つ事を検討してみてはどうでしょうか?
匿名さん (8t9arfwk)2023/9/7 05:01削除
仕方無いんでない。誰もが自分さえ良ければ良いって考えだから。周りの事なんて一切気にしない奴らだし。
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/7 06:25削除
駐禁は仕方ないだろう、解放は非常に難しい問題。
釣り人が招いた結果です、駐禁になってから交渉して解放してくださいは虫が良すぎる。
駐禁なる前に考える問題、私有地は道法違反には問えない。
個人で契約するしかないだろう、しかし土地の持ち主が営業許可を取っているかの問題も出て来る。
まして、釣り人は不特定多数です一人ひとり書面化も難しい。
匿名さん (8uu5v1gs)2023/9/7 07:50削除
そこまでしてやりたいなら船でものれよ貧乏人が 自分解釈で都合良すぎる 岸からのアキアジ釣りは全面禁止でいいよもう 考え方が自己中
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/7 08:27削除
船なら、バカでも釣れるだろう。
船から釣っても、面白さが無い。
匿名さん (8gzcnave)2023/9/7 09:14削除
ただ魚が欲しいだけでは無いから船は乗らない。駐車場有料にしたらいいと思う1台2000円とか。管理が大変かもしれないが。
匿名さん (8uu5v1gs)2023/9/7 11:13削除
面白さ求めて迷惑かけんなや
匿名さん (8uu9nuxb)2023/9/7 11:25削除
北広島でエスコン入場者に自宅駐車場を有料で貸してるようだけど
金取るのに許可・申請っているのだろうか
収入の申告関係だけが問題かな?
匿名さん (8g97iuia)2023/9/7 11:44削除
これから問牧入るなら車は遠くの駐車場に停めて歩くか自転車で行くしかなさそうですね。
匿名さん (8uuegcfo)2023/9/7 11:50削除
しかも河口で釣りするならテトラ乗り越えて、川を渡らなきゃいけないので、きつそうですよね。
匿名さん (8uoh9y0m)2023/9/7 11:57削除
ここんところ毎日住民の方々と話していて閉鎖した時はかなり怒っていたが冷静になって来て話しを聞いてくれるようにはなって来ているのは事実です。自己中と言われる筋合いの話しではない。その中で再開放に繋がるヒントを言ったまでで後どうするかは釣り人さん方が考え行動する事です。船に乗るも結構。しかし会った事も無い人に貧乏人と言われる筋合いもない。釣り人の中には帰り際に浜を清掃している人も見かけるしそういう人達が巻き添えになってるのは可哀想に思ったからヒントを出しただけです。自分さえ良ければだったらわざわざここにこんな事は書きません。少なくとも釣り禁止でも無いし許可もらってるので入る事も出来るし。自分にとっては好都合でしか有りません。私有地で有る以上その持ち主が良いと言ってくれれば入る事は出来ます。残念な考えは捨てて前向きに考えたら良いと思います。
問牧アングラーさん (8unwwzkb)2023/9/7 12:57削除
当て逃げ2件あって警察沙汰になってこんな事になってしまって、自転車で来ても駄目ですよ。駐車禁止は禁止なので。
皆マナー守らないからこうなるんだな、まぁ、これで問牧は広々使えるのでワシとしては良いか!
匿名さん (8gzcnave)2023/9/7 13:37削除
ネットの書き込みだからって意味不明に貧乏人とか煽ってくる阿呆は放っておいて前向きな話をしましょう。
匿名さん (8uokq7i0)2023/9/8 15:31削除
閉鎖になる前にかなり釣ったんで
もうどうでもいいですw
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/8 16:09削除
釣ったから、もういいわはないだろう。
こんな勝手な奴は、釣りする資格はない。
非常に腹が立つ奴、世間の常識もなければ完全に身勝手野郎。
サクラヒラメ調査隊さん (8ghpfcju)2023/9/8 18:57削除
自分に甘く自己中・身勝手な人、少し多過ぎですね
どうにかならないかな
赤マムートさん (8tplc92m)2023/9/8 20:00削除
それが分かってたら釣り場荒らしはしない。普通は自分のお気に入りの釣り場は誰にも公表しないし迷惑行為はしないでしょう。
匿名さん (8uokq7i0)2023/9/8 20:51削除
閉鎖?どうでもいいよ〜w
釣れてるところに行けばいいだけさ
匿名さん (8uvcinti)2023/9/8 20:54削除
本日、自治会の方とお話しをさせて頂きました。

今の所
問牧川側の駐車場は残念ながら来年ゴミステーションとトイレは撤去となり侵入禁止の看板とロープはそのままだそうです。

何とか開放して欲しく頼みましたがダメでした(泣)

枝幸町民の方の税金を使い
好意で使わさせて頂いたのに残念で仕方ありません

たった一人の行動の為に大勢の方が迷惑をします。
ルールとマナーは守って欲しい

それと今、みなさん反対側の湾土サーフに車を止めてる方多数居ると思いますが、お願いです!!
ゴミなど捨て無いで綺麗に使ってください。

もう駐車場が無くなります。
最後の砦です。

どうかみなさんヨロシクお願いします。

自治会の方が見て回るそうです。
匿名さん (8uokq7i0)2023/9/8 21:54削除
どうして河口とか漁港に拘るのかね?普通にサーフで釣れるでしょうが
今年は8月末から始めてルアーで42本あげてるよ
赤マムートさん (8tplc92m)2023/9/8 23:15削除
地方から来る釣り人、特に鮭釣りに来る奴らは地元民が一番迷惑してる。マナーが悪い奴は半数以上居ると思う。マナーが悪い意味も分かってない。閉鎖されるのも仕方ない。
匿名さん (8ungjxk7)2023/9/9 05:40削除
8uvcinti 9/8 20:54
それと今、みなさん~
のようなことを書くから、それを見た人がさらにそこに来て荒れる。
ダチョウ倶楽部のフリなのか?
早めに削除したほうが良いよ。
匿名さん (8gzcnave)2023/9/9 07:40削除
天然かよ。天然だからたぶん自分の過ちに気づかない。
匿名さん (8uw2drs3)2023/9/9 08:20削除
昨年、散々荒らした名と同名のレスは全く論外ですわ
匿名さん (8uoh9y0m)2023/9/29 13:21削除
問牧駐車場の閉鎖に立ち会ったがその時点で既に来年来ても釣り出来ないからなと言っていましたのでもう禁止になるのは目に見えていました。しかし自治会と交渉した人が居たのはびっくりしました。何事も動かなければ始まりません。交渉内容が不完全だったからでしょうかね?もっと煮詰め地元の方々に意見を聞いて再度交渉をしていけば必ず道は開けると思います。失われた信用はなかなか取り戻す事は大変でしょうけどやらないよりやった方がいいです。真剣にこの問題に取り組まなければ未来は有りません。釣り出来なくても爺達の顔見に寄りますけどね。
匿名さん (8vriixl5)2023/9/30 16:12削除
多くの釣り場では、
交渉次第で入れてもらえる・・・もうそんな段階は過ぎてます。
迷惑行為にご立腹です。
地主や自治体に交渉する前に、みんなでマナー違反の釣り人にNO!を
匿名さん (8t9arfwk)2023/9/30 17:26削除
例え代表者決めても無理だな。
今まで閉鎖されて何とも思わないし自分が良ければいいって考えだからな。最初に閉鎖されて何とも思わないから結果次から次と閉鎖されるんだわ。しかもほとんどは魚で無くて卵目当てでしょ?中には腹さいて魚捨ててく奴もいるしな。
返信
匿名さん (8uovyg9n)2023/9/30 17:26 (No.921226)削除
興部昼過ぎから行きましたが、全体で20くらいでした。
私は釣れなかったのでラーメン食って帰ります。
返信
匿名さん (8uswa8ck)2023/9/29 22:10 (No.920576)削除
雄冬港に来ている皆さん。
駐車ルール守ってください。
駐車場を用意してくれているだけありがたいですよ。
これ以上釣り場減らさない様に。
匿名さん (8vriixl5)2023/9/30 16:08削除
ルールは大事!
返信
ケイジさん (8vpnokk2)2023/9/29 08:49 (No.919909)削除
皆さん釣り人のマナーが悪いから、各所でトラブルが起き釣り場閉鎖になっていると思いますか?複数の国に長く住んだ私の意見は違います。国や自治体が悪いです。「釣り場は早い者勝ちで、いくらでも持ち帰って構いません」・・・こんな野放し状態では、早朝からの場所取り、違法駐車は起きて当たり前です。私には日本人は「民度」が非常に高く見えます。それでも「早い者勝ち」ではどんなことでも起きえます。カナダでは海も川もライセンスは別に支払います。16歳以下は無料ですが、川も「〜合流点より上は持ち帰り禁止」や「Aエリアはフライのみ」、スレがかりは即リリースなど細かくルールが決まっています。人口は日本よりはるかに少なく、広大な国でも無数にある湖沼、河川をちゃんと管理をしています。ライセンスを所有してなく、たまに来る監視員に見つかれば莫大なペナルティ金額を支払います。ただこの「監視員」なる人に私は出会ったことがありません。それでもほとんどの人はルールを守ります。いくらでも持ち帰りを認めて、突然河口付近を「資源回復のために釣り禁止」など、国や自治体やり方滅茶苦茶に見えます。それが「釣り人のマナーが悪いから漁師などとトラブルを起こしている」という責任論にすりかわっています。野放しにしているのは誰でしょう?ルールを作るべき機関が「やるべき仕事」をさぼれば、野グ〇をする人やごみ捨て、違法駐車などいろんな人がでてくるでしょう。日本はどこにいってもなぜゴミもなく、女性も安心して夜道を歩けるのでしょう?日本人の民度は低くありません。皆さんやるべき仕事をちゃんとやりましょう。
匿名さん (8ut13kl8)2023/9/29 09:11削除
長っっ!
匿名さん (8hg5boz7)2023/9/29 09:55削除
長いけど真っ当な意見だと思うよ。
ルールがほぼない状態で、釣り人個人のマナーのみでやっているのが現状。釣り人が増えればマナーの悪い奴らが問題を起こす。そして行政に規制される。
どの分野でも起きてきた流れかと思います。
匿名さん (8utcd0jf)2023/9/29 10:17削除
> 日本はどこにいってもなぜゴミもなく

釣り場にゴミが溢れかえっていることを無視してよくそんなこと言えますね。
匿名さん (8vpr6e40)2023/9/29 10:27削除
釣り人とキャンパー、民度低いですね
タバコ・ゴミ捨て、野グソ、地元民らしき占拠や横入りなど・・・
特に鮭釣りは乞食みたいな人多いです
匿名さん (8utcd0jf)2023/9/29 10:39削除
日本人は他国よりも全体的に民度が高いと言われていますが、一部の低民度の方々があちこちの釣り場を潰しているのは間違いない話なのです。

おっしゃる通り行政のルール作りが甘いことで各個々人のルール・モラル・マナーに任せられていることで抑止がきかずおきていることも確かですので国や自治体による規制などを期待したいところです。

しかし自分の肌感的にはそれぞれの地域は散々釣り場や生活が脅かされたあとですので、釣り人に寛容な地域はかなり少なくなってきているのが現状。釣り人はお金は落とさずゴミだけ置いていくという印象を持っている地域は「ルール作り=釣り人規制・排除」の方向に動くと思いますよ。

ここでどうこう言ってても何も解決できませんので、危機感を訴えて少しでもゴミを減らすなどいますぐ自分たちができることをやっていくしかないと思います。
匿名さん (8vq3cpjg)2023/9/29 16:08
民度が高かったのはもう昔の話です
自分は日本人ですが、日本人の民度が高いなど思った事ありません
そもそも民度が高ければ皆キチンとルールやマナーを守ってここまで釣り場閉鎖が増えるような自体になってません
匿名さん (8vq99gbd)2023/9/29 18:54削除
東北地方は、鮭釣り自体禁止で、ライセンス買った人だけが鮭釣りできるのではなかったかな?
北海道がきちんと法制化してないだけ?
匿名さん (8uanrcjc)2023/9/30 06:18削除
河川での釣りは基本できない
北海道と同じ。海はOK
匿名さん (8vriixl5)2023/9/30 16:05削除
国や、自治体に対策してほしいというのも本音ですが、
マナー違反をしている人に、NO!とはっきり言えない国民性も関係があると思います。
返信