2023 釣り情報 サケ マス パラダイス in 北海道 (サケパラ)

北海道のサケ釣り・マス釣り・カラフトマス釣り・情報掲示板

ようこそ、サケパラへ 
鮭釣り、鱒釣りの予定、結果、自慢話し、情報、美味しい食べ方等 
サケ・サクラマス・アメマス・カラフトマスに関する情報なら何でもOKです。 

ただし、他人のブログ名の書き込み、誹謗中傷等、他人に不快感を与える様な書き込みはご遠慮下さい。場所取りや密漁 に関連する内容も禁止とします。 
不適切な内容の投稿は、予告なしに削除させていただきます。よろしくお願いいたします。 
皆さん(^o^)/ どんどん情報交換しましょう。

【皆様へ】
2022年8月1日より「teacup.byGMO」における掲示板サービスが終了に伴いまして、賛否両論ありますが有志によってこのサケパラの掲示板を復活させました。
従いまして前管理人と今の管理人は別人となっております。またデザイン等は前掲示板をそのままリスペクトさせていただいております。

削除申請、意見、質問、要望、不明点等ございましたらお問い合わせフォームへご連絡ください。

【警告】
複数の方にお問合せが寄せられましたため周知です。
•ここの掲示板に限らずインターネット上で書き込みをするときは全て自己責任です。
•誹謗中傷による書き込みに対して捜査が入ります。積極的に情報を開示していきます。
•お心当たりのある方はご自身で削除するか、削除の仕方がわからない場合はお問い合わせフォームから該当の書き込みをコピーペーストして削除依頼をお願いいたします。

お問い合わせ

  • お名前任意
  • メールアドレス(管理人からのお返事が欲しければ記載ください)任意
  • 電話番号任意
  • お問い合わせ内容必須
  • 送信

書き込みはこちらから

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/22 12:05 (No.912562)削除
かなり、札幌ナンバーは鮭釣り場で嫌われてますね。
しかし、道北やオーツク方面だって出身者は札幌にいるはず。
その方は多分札幌ナンバーだろう、地元に帰って鮭釣りもするだろう。
だから、札幌ナンバーとかは関係ないと思う。
ルール・駐禁・場所取り・ごみ捨て等その他しっかり頭に入れて楽しい鮭釣りをしたいと思います。
やはり、釣り場は個人一人の釣り場ではありません。
さん (8uivk3vi)2023/9/22 12:25削除
都会と違って田舎の方は釣り関係なく閉鎖的な考えの人が多いです。小さな町では横の繋がり、ご近所との関係性などが大事なんですよ。その考えが釣りにも繋がっている。地元の方からしたら自分達の大事な場所が荒らされているとしか見ていないと思います。都会の人には理解しにくいかもしれません。自分も地方の村出身なんで、
返信
さけ?しゃけ?さん (8vbobteo)2023/9/19 13:59 (No.909711)削除
17日網走某河口に様子を見に行きました。
そしたら川の中にタモ持ったおじさんが二人。
近くにいた人の話しではしょっちゅういるそうです。
通報しても警察がいなくなったらまた戻ってくるらしいです。
竿も持たないでタモだけ持ってぶらぶらしてました。
ちなみにそのあたりはまだ釣れてませんでした。
匿名さん (8t9arfwk)2023/9/19 16:37削除
別にいいんでない。タモ何て40センチ以内なら大丈夫だし網で取ったら駄目でないし。それなら警察来たときに辞めても取り調べされるけどな。
匿名さん (8t9arfwk)2023/9/19 16:40削除
書き忘れ。そこが本当に川なら駄目だけど中には川でも川扱いにならない所なら大丈夫だけど。
さけ?しゃけ?さん (8vbobteo)2023/9/20 11:40削除
バイラギ川です
匿名さん (8vftx3gk)2023/9/22 11:46削除
堤防のある本来の河口が海からの砂で埋まって行き場の無い水が溜まっている所かな?、通報しても捕まらないなら大丈夫な場所(河口扱い)なのでは?
調書取られているなら2度と来ないと思うけど
匿名さん (8ut13kl8)2023/9/22 12:15削除
そうですね。
釣れているから行く、釣れていないから行かないでは、楽しみ半減。
返信
匿名さん (8vcrwygd)2023/9/22 11:40 (No.912539)削除
枝幸釣れ始めましたか?
返信
パパさん (8vfthvv1)2023/9/22 11:35 (No.912535)削除
日本海釣れ出しましたね
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/22 11:39削除
日本海って言っても、範囲が広すぎるかな?
道北?
道央?
道南?
返信
匿名さん (8vfoafnl)2023/9/22 09:09 (No.912441)削除
猿払は釣れてますか?
返信
ミスター礼文華さん (8v7lg9yo)2023/9/20 05:58 (No.910376)削除
今朝4時頃から網走の近所何カ所かの釣り場の様子を見に行きましたが跳ねももじりもありませんね。あっても小魚のもじりだけ。当然一番いい時間なのに釣れている様子なし。海水がぬるーいですね。船は調子良いみたいなのでいつかは来ると思うんだが。
 9月20でコンディションが良く潮まわりも悪くないのに多少なりとも釣れてないって今年は相当遅いなこれ。月曜の雨の影響もあるかもしれんが。
 二ツ岩で帯広ナンバーやら道外ナンバーやら複数見かけましたがご愁傷様としかいいようがないです。まあ二ツ岩の釣れる時期の知識があれば9月20は平年でも多少は釣れるがまだ遠征してくるほどじゃないってわかるんだけど、知らんかったらしゃーないわね
 今時期は能取行った方がまだましなんだけど、昨年から相変わらず混んでるしなー
匿名さん (8v79erwa)2023/9/20 07:04削除
昨日午前中に能取行きましたが、全然釣れてなかったですよ。長いタモ置いて場所取りしてるじいさんいたから注意すると「みんな場所取りしてるから良いんだ」だって。返答が小学生以下で呆れた。
ミスター礼文華さん (8v7lg9yo)2023/9/21 20:02削除
9月18祝日に東能取言ったら独りで二本釣ってる見かけたけど釣果ない人大半でしたね。11時ぐらいに行ったから朝方で帰った人はどうだったかわからんけど例年より血痕も少なく感じましたね
オホーツク丸さん (8vbwrxho)2023/9/22 05:30削除
能取釣れてないですよ〜
全体で0〜2 、3本だけでルアーもブッコミも同じです。。
たまーーーに釣れる日もあるらしいけど毎日行かないとなかなか当たりませんね
返信
匿名さん (8tgujd9g)2023/9/15 19:11 (No.906490)削除
やっとこ今季100本達成しました。今年は丸っとした魚体が多いように思います。フックの消費がハンパないです。走行距離は12000㎞走り途中バーストしてしまうハプニングも。茶内のお若い方本当にありがとうございました。11月から仕事が忙しくなるのでそれまで次の目標目指して頑張ります。ルアー単体で50本。いけるかな?その前にフック作らねば…
鷹尾兄弟さん (8uokq7i0)2023/9/15 20:15削除
ゴイゴイスー
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/15 21:46削除
架空の自慢話はよそで言ってくれ。
誰でも言えるよ、バカらしい。
ウグイさん (8udfqbec)2023/9/15 22:44削除
凄いですねー!
で、、、?
ん、、、?
へぇー、、、。笑
匿名さん (8uer5g76)2023/9/15 23:10削除
そこまでして釣りたいの?
匿名さん (8uw7yf1c)2023/9/15 23:24削除
ご苦労さまです!
えさっしーさん (8ggxjbzp)2023/9/16 04:54削除
煽りはやめましょう。本数を意識して、鮭釣りに莫大な金額と時間を費やす人が出てきます。100本釣ろうが200本釣ろうが人生変わりません。
匿名さん (8v712aoy)2023/9/16 07:56削除
人はいろいろですね。鮭なんか100本釣ってどうすんだろ。配ってんのかな。飽きないのかな。優越感なのかな。
自分は1回の朝マズメで1本釣れればいい。
匿名さん (8v76s4je)2023/9/16 10:36削除
1シーズン数釣る多くの人が引退してすることない人だからね
自分で喰わないのに釣る人さえたくさんいる
配るのも多分楽しいんでしょう
一本良い鮭釣り隊さん (8uvubxij)2023/9/16 10:51削除
釣り名人は知識も経験も豊富です❣️特に心が豊かなはず❣️(釣れ過ぎ‼️)を自覚して、一匹も釣れない人の心も理解して、妬みが恨み変わる前に、僕は場所を譲って退散してます‼️この動画の通りだと僕は思います‼️ご参考に‼️
匿名さん (8uer5g76)2023/9/16 10:59削除
目標にする事じゃない!
乱獲はやめろ!
匿名さん (8v78tqdd)2023/9/16 11:34削除
ですね。資源が減ります。そして。孵化事業に努めている漁業関係者に失礼だ。
匿名さん (8i4cif56)2023/9/16 12:56削除
乱獲する輩は結局魚卵等売りさばいて稼ぐのが目的
匿名さん (8tgujd9g)2023/9/16 13:16削除
本当みなさん申し訳ありません一部の方ですが。管理人さん、削除してもらってかまいません。ただみなさん、乱獲だの資源だの言ってるいますが本当ににわかが増えたと感じます。鮭は食べられる運命にあるとおっしゃっている方もいます。キャッチアンドリリースもわからないようなにわかがおられるのもどうかと思いますが。配ってるのか?飽きないのか?優越感なのか?魚とのコンタクトを楽しんでいるんですがなにか?資源が減ると思うならあなた自身がアメリカやカナダ、ロシアなどの鮭やカラフトマスなどに関しての情報をしっかり調べてからおっしゃってもらえますか?釣りとはそもそもなんなのか。理解出来ない方が非常に多すぎると思います。孵化事業に努めている漁業関係者の件ですが居座る前までどれほどの魚がいたと思いますか?そんな私は34の歳になりますが?探求しもしないで言うのはやめてほしいです。本気で魚と向き合っている方々に失礼です。鮭釣りから少し話はそれますが河川、渓流、源流までもゴミだらけです。釣りが流行してから見られた光景。まるで鮭釣り場の如く…のような場所も存在します。生態系が狂いはじめたのもここ最近と感じます。本当にみなさん、もう勘弁してください。お願いします。我々の居場所をなくさないで努力してほしいと思います。
匿名さん (8v7dicvk)2023/9/16 13:45削除
論点が分からん。
匿名さん (8u4zxyol)2023/9/16 13:53削除
長いって笑笑笑
匿名さん (8uer5g76)2023/9/16 14:18削除
あなたは、100本もどう処理されたんですか?
腐らして破棄は無しですよ!
匿名さん (8tgujd9g)2023/9/16 14:18削除
論点がわからん。ごもっともです。ひとりであつくなりすぎました。すいませんでした。こんな短文読めない方もおられるようですね。本当に残念です。言葉ではなにを言っても伝えられそうにないようですね。
匿名さん (8t9arfwk)2023/9/16 14:22削除
何匹釣ろうが他人は関係無いんだから黙っていれば。あなたが100匹釣れても他人からしたら???だよ。
匿名さん (8v76s4je)2023/9/16 15:15削除
釣り人じゃないからね
ただの鮭乞食だよ
欲望のまま鮭を捕る原始人と一緒
匿名さん (8v7gx1q5)2023/9/16 15:20削除
シラス100本上げても何も言われないし何も思われないね
匿名さん (8uer5g76)2023/9/16 15:25削除
鮭釣り続けたいのであれば、節度を持って釣りして下さい!
貴方のような自己中な方に、にわかと言われる筋合いありませんので!
イグジストさん (8v7mp5t5)2023/9/16 18:02削除
価値観や目的はそれぞれですが、奇跡が100回起きて当たり前になったらつまらないなって私は思います。 わくわくって大事なんじゃないでしょうかねえ(;^_^A
匿名さん (8tc12oq7)2023/9/16 18:29削除
要はわざわざ100本釣れただの数字を書くから良くないのよ。数字書く必要なくね?人それぞれ受取方に差があるのだから、その辺り刺激しないよう配慮せな。
匿名さん (8v7aqflj)2023/9/16 18:33削除
私もそう思います…
匿名さん (8v7vonyf)2023/9/16 22:14削除
1本釣るのに苦労してみんな努力しています。100なんて書いてみんなから反感しか買わないのが何故分からないのですか?頭悪いですね。職場でも頭悪くて仕事できなくて有名なんでしょうね。
匿名さん (8h645908)2023/9/16 22:39削除
鮭釣りの100本釣れました。しかしコマイで100本釣れました。イワシで100本釣れました。は批判されない。不思議な話しです。でも思うのは何も自慢にはならない。単にオナニーと同じ自己満。人に自慢する話しでは無い。
匿名さん (8tlskp6t)2023/9/17 01:29削除
ようこそ、サケパラへ
鮭釣り、鱒釣りの予定、結果、自慢話し、情報、美味しい食べ方等
サケ・サクラマス・アメマス・カラフトマスに関する情報なら何でもOKです。

ただし、他人のブログ名の書き込み、誹謗中傷等、他人に不快感を与える様な書き込みはご遠慮下さい。
匿名さん (8v8lgd0v)2023/9/17 13:46削除
↑自慢話ありなら、100本自慢もいんじゃない?釣り方やら道具教えてたもー

女100人斬りより鮭100本の方が羨ましいね!!
鮭雄さん (8uwegtiw)2023/9/18 08:25削除
経験上本当に上手い人は本数何ていちいち数えないわ(^_^;)
匿名さん (8vdu3wt6)2023/9/21 02:16削除
それは乞食だからでしょうね!マジで上手い人ほど記録に残したりその日のデータをメモしてますわ!やってることが我々よりマメですよ?マジで!妬み恨みすごいですよねここ!下手くそどもがよく吠えてて滑稽です!1本釣るのにみんな苦労してるらしいですよ?あほなん?誰でも釣れるやん鮭釣りなんてԅ( ิټ ิԅ)頭わるそうなんそっちじゃん…学習もできないんか?コメ主乙!
匿名さん (8v7vonyf)2023/9/21 08:15削除
やっぱり丶丶丶
匿名さん (8v7vonyf)2023/9/21 11:31削除
やっぱり発言を徹回します。少し言い過ぎました。すみませんでした。
フグの餌付けさん (8u6h46s8)2023/9/21 23:42削除
釣り場で知り合いになった方で年間200釣った、300釣ったなんて言う方いますよね。
そんなにどうするのですか?と聞くと、知人にあげる、送る、鮭トバにするって言いますよ。

私は1度の鮭釣りで1~2本釣れたら家族は大喜びです、家族でイクラ丼食べ放題で十分。
1シーズンで5~6本も釣れたら、春まで鮭が楽しめます。

200~300本なんて釣ったら処理するのに間に合わす、絶対腐らすんじゃないかな~、デカい冷凍庫持ってたら良いのかな?
鮭なんて1本で貰っても処理出来ない家庭も多いだろうし、どうするんだろうと思います。
釣ったまま渡して喜ばれるのはイカだけじゃないかな?
鮭は釣っても楽しいし、食べても美味しい。
自分の適切な数釣ったら釣り場所を譲るとかしてくれたら有難いですね。
返信
匿名さん (8v8lgd0v)2023/9/21 01:20 (No.911258)削除
アキアジ釣りってみんな食べる楽しみで釣りたいんですよね?
言うほど引きなんかないし、ラインブレイクするほど緊張感あるファイトなんかないケド、なぜアキアジ釣り好きなんだろうか(?_?)
手軽に魚体大きい魚釣れるから?イクラ好きだから?
自分がこの時期アキアジ追う理由が、自分でわからん。スピード感や重量感、釣り方、釣り物としてはつまらんのに何故にアキアジが釣りたいのか。なんでなんだろ〜?!
密漁者即通報さん (8uloz2k5)2023/9/21 02:36削除
文章下手ですね
つまり「自分はアキアジには興味ない」ってことを言いたいんですかね?
ご勝手にどうぞ〜
匿名さん (8uxegtxv)2023/9/21 03:15削除
この板見にきてる時点で気付きな、
、、
えさっしーさん (8umx1l8d)2023/9/21 23:20削除
地元では基本、お世話になった方に配るために釣ります。 でも毎日行く方もいれば、土日だけとか、たまにとか人それぞれですね。 毎日行く方は、配る所が多いんじゃないでしょうか? あと本数を気にすると釣行が多くなってしまう傾向にあります。 パチンコと同じですね。 出たと聞いたら行きたくなる。
自分ではなかなか気づかないものです。 釣りしない人にとっては、確かに無駄に時間と金と労力使ってると思われてるかもしれません。 でも色んな方と知り合いになれるのが楽しいですよ、この趣味は。
返信
匿名さん (8vf2jpg1)2023/9/21 23:00 (No.912172)削除
豊頃町の情報では網に1000匹今季初めてらしいよ
海水温も下がり今後に期待です🖐️
返信
匿名さん (8uj21x0f)2023/9/21 09:43 (No.911463)削除
湧洞濁り取れません。魚も居ません。
ブッコミさん (8t2p43o5)2023/9/21 10:31削除
ゴミは付きますか?
匿名さん (8uj21x0f)2023/9/21 10:46削除
ゴミ無しです
ブッコミさん (8t2p43o5)2023/9/21 12:06削除
ありがとうございます😊あとは魚が居ればって感じですね👍
さん (8ulxhjv3)2023/9/21 12:58削除
沼の水大分ぬけてました??
昨日も波もなく際の濁りがとれませんでした
匿名さん (8uj21x0f)2023/9/21 17:49削除
沼の水抜けてましたが、昼から濁り無くなりました。
ブッコミさん (8t2p43o5)2023/9/21 22:12削除
ありがとうございます!早く初物あげたいな😎
返信
ミスター礼文華さん (8v7lg9yo)2023/9/21 20:09 (No.912044)削除
網走も昨日あたりからやっと寒くなってきました。夕方はスーツの上着が必要なレベル。先週までは残暑で暑くて半袖で職場に出勤してたのだが。海水温への影響は通常1ヶ月遅れらしいのでサケ釣りに好影響がでるのはまだ先の話だと思うけどね。
今年は下手したら網走基準でまともにつれだすのが10月になる可能性も。遠征してくるなら釣れた旨の情報をつかんでからの方がよいですよ。
明日も早起きして近所の釣り場の様子を見に行こうかな
返信
匿名さん (8uluw0un)2023/9/21 19:43 (No.912008)削除
興部漁港はどうですか?
返信
匿名さん (8v650gor)2023/9/21 16:46 (No.911827)削除
幌、郡別どうですか
匿名さん (8uak6zxx)2023/9/21 18:20削除
3日前は多少釣れてましたよ!
ただしブナりかたが半端ではないです!
返信
トマ民さん (8v661nla)2023/9/21 11:18 (No.911580)削除
明日は厚田行こうかな〜?
釣れない時は朝市へ!鮭だけは買わないけどね〜
匿名さん (8ty312ib)2023/9/21 13:28削除
同じこと考える人がいた
6連敗‥‥
去年の今頃は冷凍庫いっぱいだったのに
もう我慢できない明日買っちゃおうかな
トマ民さん (8v661nla)2023/9/21 18:00削除
釣りは鮭!買い物はヒラメ、イナダ狙いで!サザエさんで昔こんなのやってたな〜
トマ民さん (8v661nla)2023/9/21 18:03削除
釣場でお会い出来るかも
サビキバケツを用具入れの代わりに持ちあるいてるオッサン居たら優しくして下さい。
返信
さん (8ulxhjv3)2023/9/20 19:02 (No.910945)削除
湧洞、明日も波がないが濁りがとれないかも
おまけに沼の水が抜けてゴミが、、
一本良い鮭釣り隊さん (8uvtddhd)2023/9/21 00:55削除
水が流れ込んで鮭が一気に岸寄りするかも⁉️何時もそうですがゴミ絡みが厄介ですね‼️チャンスを待ちましょう❣️
ブッコミさん (8t2p43o5)2023/9/21 06:53削除
今年湧洞で釣れたの一本しか見てません😨
匿名さん (8gcqzqwt)2023/9/21 17:03削除
湧洞キレたらまたしばらくダメですね!ゴミで釣りになりません。
しかも今日の雨最悪⤵️ですな。
返信
匿名さん (8t9arfwk)2023/9/21 16:33 (No.911824)削除
相変わらず枝幸は釣れてるよ。
返信
匿名さん (8veoo4ec)2023/9/21 16:32 (No.911823)削除
勝納は今日どうだったのでしょうか?
返信
匿名さん (8uvo8076)2023/9/21 13:24 (No.911700)削除
まだまだ水温が高いですが、登別方面はポツポツ釣れだしていますか?
a
andさん (8i3yfvgf)2023/9/21 15:22削除
匿名さん、私はその近辺では、良い話はききません。ただ激コミポイントが一つありますが、入釣困難だと思います。
しょうさん (8uvo8076)2023/9/21 15:26削除
andさん、ありがとうございました。 匿名はやめてしょうにしました、今後ともよろしくお願いします。 
これから気温も下がりそうなので今後に期待ですね!!
a
andさん (8i3yfvgf)2023/9/21 15:33削除
そうですね、去年は釣れてる時期です。私的には、半月からひと月遅れてる印象です。
返信
さっぽこさん (8veka7ym)2023/9/21 14:29 (No.911747)削除
昨日の毘砂別、波浪警報出てたのにめちゃくちゃ混んでて、朝はやめてダメ元で夕方やったら1匹だけ釣れた〜。
川見たら5.6匹泳いでました!
川にいるからって釣れるわけではないのかな??
去年から始めた鮭ビギナーだけど、今年もがんばるよ!
返信
胆振の怪童さん (8v9sxf3p)2023/9/20 17:42 (No.910880)削除
本当に何処の地域も鮭が釣れてませんね

増毛〜稚内方面に遠征行きたいけど絶不調のようですし水温下がって釣果情報出るまで大人しくしてるしか無いですね

地元でやっても全く鮭の姿見えなく釣れないからキャストばかりしてて飽きてきました笑
初心者アングラーさん (8ujobl9d)2023/9/21 12:26削除
今年の増毛はホント渋いです
河口でフカセやってる人が一本でも上げられればラッキーくらいです
フカセのフリした引っ掛け野郎も居て数少ない鮭もスレきってます
胆振の怪童さん (8v9sxf3p)2023/9/21 12:47削除
やはり激渋ですか

地元でやっても全く魚っ気無くて やるだけ無駄状態ですので遠征行こうと思ってました。

10月入ってからが本番ですかね 引掛けまでして鮭なんて欲しいんですかね?

口を使わせて釣るから楽しいんですよね
返信