2023 釣り情報 サケ マス パラダイス in 北海道 (サケパラ)

北海道のサケ釣り・マス釣り・カラフトマス釣り・情報掲示板

ようこそ、サケパラへ 
鮭釣り、鱒釣りの予定、結果、自慢話し、情報、美味しい食べ方等 
サケ・サクラマス・アメマス・カラフトマスに関する情報なら何でもOKです。 

ただし、他人のブログ名の書き込み、誹謗中傷等、他人に不快感を与える様な書き込みはご遠慮下さい。場所取りや密漁 に関連する内容も禁止とします。 
不適切な内容の投稿は、予告なしに削除させていただきます。よろしくお願いいたします。 
皆さん(^o^)/ どんどん情報交換しましょう。

【皆様へ】
2022年8月1日より「teacup.byGMO」における掲示板サービスが終了に伴いまして、賛否両論ありますが有志によってこのサケパラの掲示板を復活させました。
従いまして前管理人と今の管理人は別人となっております。またデザイン等は前掲示板をそのままリスペクトさせていただいております。

削除申請、意見、質問、要望、不明点等ございましたらお問い合わせフォームへご連絡ください。

【警告】
複数の方にお問合せが寄せられましたため周知です。
•ここの掲示板に限らずインターネット上で書き込みをするときは全て自己責任です。
•誹謗中傷による書き込みに対して捜査が入ります。積極的に情報を開示していきます。
•お心当たりのある方はご自身で削除するか、削除の仕方がわからない場合はお問い合わせフォームから該当の書き込みをコピーペーストして削除依頼をお願いいたします。

お問い合わせ

  • お名前任意
  • メールアドレス(管理人からのお返事が欲しければ記載ください)任意
  • 電話番号任意
  • お問い合わせ内容必須
  • 送信

書き込みはこちらから

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
匿名さん (8uluw0un)2023/9/17 21:24 (No.908341)削除
興部漁港、西稚内漁港釣れてますか?
黒将さん (8v9wuoiw)2023/9/18 08:22削除
毎日興部漁港見てますが色付が1.2本ですね まだ新しいのがはいりません
紋太さん (8v60l14d)2023/9/18 09:51削除
こいつ毎日同じこと聞いて礼もなしだもんなあ
匿名さん (8va0rzpd)2023/9/18 10:12削除
自分で足を運んで調査が必要かと!
現地に行って情報収集してみたらどうでしょう。
1日毎に状況は変わりますよね~
匿名さん (8uluw0un)2023/9/18 11:45削除
ありがとうございました。
匿名さん (8uluw0un)2023/9/18 11:46削除
情報ありがとうございます
匿名さん (8uluw0un)2023/9/18 19:16削除
確かに礼儀なってないですねすいません。ありがとうございます。
匿名さん (8uluw0un)2023/9/18 20:54削除
こいつとか言う人は基本釣り場でも喧嘩する人って言ってたよ礼儀なってない自分が悪いし言えないけどねでもありがとうございます。
匿名さん (8tplc92m)2023/9/18 23:32削除
釣りは仲間から情報聞くか自分で調査するもんだよ。
さけまるさん (8tmxsogh)2023/9/19 02:02削除
だから何?
匿名さん (8uluw0un)2023/9/19 06:27削除
了解です。分かりました。
匿名さん (8u4zxyol)2023/9/19 10:11削除
じゃあ君はここに何を見にきてるの?
愚痴書きにきてるの?笑笑
匿名さん (8uluw0un)2023/9/19 11:57削除
違いますよ!ぐだぐだいいません。もうしわけないです
匿名さん (8va0rzpd)2023/9/19 12:19削除
ちゃんとお礼とお詫び言ってるんだし
もういいじゃないでしょうか?
コメントにもある通り自己調査と仲間からの情報がなによりも信頼できます!
匿名さん (8t9arfwk)2023/9/19 12:29削除
お前らの方がグタグタ言ってるわ。
匿名さん (8uluw0un)2023/9/19 18:24削除
はい。すいません。
匿名さん (8h645908)2023/9/19 21:00削除
別に細かい事でいちいちうるさい。このサイトのコメントで答えても誰も礼を言ったの無いですよ。また見返り欲しさに答えてる訳でも無いんで。だから気にしないで質問や釣れてる場所とかどしどし聞きなさい。
匿名さん (8urd3u44)2023/9/20 08:54削除
日曜~月曜と稚内方面見てきたけど何処も大した釣れてない
抜海はフグ入れ食い、西も恵比寿も東浦も人はいるけど餌取のウグイと鯖だらけ
もっと水温下がらんと厳しいと思う
匿名さん (8uluw0un)2023/9/20 11:43削除
今日多少時化てるからどうでしょう?
返信
匿名さん (8vcrk4zm)2023/9/20 11:38 (No.910575)削除
混み具合等はわかる方いらっしゃいますか?
返信
ぶっこみまんさん (8u0nn0tf)2023/9/14 09:03 (No.905103)削除
猿払周辺はどうでしょうか?どなたかわかるかた、情報お願いします
匿名さん (8uluw0un)2023/9/14 18:00削除
東浦漁港はどうですかね
たーさんさん (8v5mmq6s)2023/9/15 08:25削除
今浜鬼志別にいますが全く釣れてません。知来別もダメでした
 釣れてないのに、場所争いでパトカー出動
ぶっこみまんさん (8u0nn0tf)2023/9/15 13:14削除
ターさんさん情報ありがとうございます
週末、エサヌカ線浜猿でブッコミと思いましたが、少し考えます。
たーさんさん (8v8yh6k2)2023/9/17 16:20削除
16日に定置で少し水揚げがあり、おかでも何本か上がってました。
エサヌカ近い漁港内にも小さい群れが見えたので、来週はどうか!っていう感じだと思います。
ぶっこみまんさん (8u0nn0tf)2023/9/20 09:07削除
たーさんさんありがとうございます
18日の朝にエサヌカ線の杭ロープの前で3本釣りました。
返信
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/20 07:51 (No.910427)削除
今現在、鮭釣りは3連敗中。
今年の目標はメス1匹オス1匹です。
主に日本海です。
ここで、まだ釣れていない方いますか?
匿名さん (8v8ik0g0)2023/9/20 08:54削除
釣れてない人集ってなにがしたいほ?
返信
匿名さん (8ir4wjsx)2023/9/16 18:17 (No.907403)削除
美国はどうでしょうか?
一等地は立ち入り禁止らしいですが?
その他はどうでしょうか?
一等地横のテトラは入れますか?
匿名さん (8v93in7e)2023/9/17 18:41削除
自分も気になります。
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/18 11:18削除
昨日行ったが、入れませんでした。
匿名さん (8ir4wjsx)2023/9/18 17:15削除
情報ありがとうございます。
やはりだめなんですね。
匿名さん (8vbk7sg5)2023/9/19 12:04削除
美国は導流堤で
月曜日一本あがってましたよ
濁りで群れは確認できず
匿名さん (8ir4wjsx)2023/9/19 15:09削除
情報ありがとうございます。
一本でも釣れてはいるんですね。
サクラヒラメ調査隊さん (8ghpfcju)2023/9/19 18:00削除
今日も導流堤で朝2本だそうで、自分が行った1時間くらいの間に3尾川のぼっていったけど
港内全くハネ無しで釣るのは厳しそうです
ただ他の場所も釣れてないけど、鮭の姿見つけられる頻度あがってきました
まあ群れではなく3尾位の偵察隊って感じです
匿名さん (8v93in7e)2023/9/20 06:51削除
サクラヒラメ調査隊さんありがとうございます。
もう少し先のようですね。
返信
一本良い鮭釣り隊さん (8uvubxij)2023/9/18 13:41 (No.908834)削除
三連休最後の日❣️十勝管内の広尾・大樹・湧洞・大津・厚内の鮭釣り成果は如何ですか⁉️良心的な情報を待ってます‼️
匿名さん (8uj21x0f)2023/9/18 13:48削除
湧洞、大津 強風と高波と激濁りで釣りになりません。みんな帰りました
匿名さん (8hbq0tq4)2023/9/18 16:03削除
前浜、豊北、十勝太も濁りゴミで釣りになりません!どのみち魚もいらっしゃりません!
トマ民さん (8v661nla)2023/9/18 16:13削除
厚内30分前に見て来ました。
朝から全体で1匹 
イルカの背ビレは見れました。
一本良い鮭釣り隊さん (8uvtddhd)2023/9/18 16:37削除
皆さん数々の情報を有難うございます❣️それにしても9月の末になるのに、鮭の遡上が遅いですね‼️
匿名さん (8tl9x0ag)2023/9/19 00:30削除
十勝ほんと釣れないですよねぇー
明後日休みだけど、豊似でもいってこようかなぁ
匿名さん (8u58f2os)2023/9/19 05:48削除
漁師も諦めて定置網上げたそうです。
L
LINEさん (8g7o9ttd)2023/9/19 07:43削除
網あげる?そんな事あるの?
一本良い鮭釣り隊さん (8uvubxij)2023/9/19 09:13削除
漁師が網を上げる意味が分かります、数本の鮭を取りに燃料が高く付く‼️網の中に入った鮭は直ぐ弱ります‼️そんな事を考えると妥当な考えですね❣️
匿名さん (8gcqzqwt)2023/9/19 17:00削除
網上げる事まず無いわ〜😆
匿名さん (8ts3qgx4)2023/9/19 19:00削除
台風前とかはよく上げますよ。
さん (8hswyihj)2023/9/19 19:12削除
あと、採卵用の親魚が足りない時
匿名さん (8h645908)2023/9/19 20:55削除
厚内、土曜の17日に行きました。見た感じ夕方までに東防波堤外海側2本、西防波堤外海側3本。港内はゼーロ。まだまだ釣れないです。
一本良い鮭釣り隊さん (8uvubxij)2023/9/20 00:01削除
厚内で少し釣れ出した⁉️数は少ないが、これから少し望み有り‼️情報ありがとうございます❣️
返信
コンビニさん (8ugojsu7)2023/9/19 09:18 (No.909538)削除
日曜日、大雨の中、夜明けから6:30頃までラッシュありましたよ。地元の方いわく今年はやっと釣れだしたとか。型の良いぶな系のオスが多く8本、銀毛のメス2本、ぶな系のメス1本でした。今シーズン始まりそうですね。東西南北であらわすとそのまんま。
匿名さん (8vc3t47j)2023/9/19 21:12削除
どこ地方の話ですか。
匿名さん (8tplc92m)2023/9/19 22:17削除
また人が集まり釣り場が無くなるから自慢話はやめましょう。
返信
匿名さん (8uusn2ga)2023/9/19 10:44 (No.909585)削除
釣り新聞等の釣果情報や自身の釣行を記録するのにおすすめのアプリはありますか?
教えて頂きたいです。
匿名さん (8vbum44k)2023/9/19 16:55削除
fishableっていうの使いやすいですよ。
匿名さん (8uusn2ga)2023/9/19 20:55削除
ありがとうございます!
返信
J
J太郎さん (8vc0qedv)2023/9/19 19:46 (No.910037)削除
グローカラーについて質問です。
uvライトでビカビカにする人、
ヘッドライトでそれなりに蓄光させる人、全くなにもしない人、

みなさんどのように?
また釣果に影響を感じますか?
イグジストさん (8vc1nbqm)2023/9/19 20:12削除
私はUVライト(偏光グラス)に付いてた奴を使ってます。グローはわりと好きで使ってますが釣果は。。。 何もないよりましかな?ってのが個人的見解ですね(;^_^A タコベイトに赤ルミコの方が効果あるかなって思っています。
返信
匿名さん (8t7rrz0y)2023/9/19 16:33 (No.909828)削除
鮭の味わからない人もいるんだ
それはそれでいいと思うよ、ただ、
大津産と日本海では築地の価格が
大幅に違うよ、調べてみたらいいです
世間では今や常識です。
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/19 16:49削除
値段で決まる訳ないだろう、大津さは地元の加工屋で買うから、
築地や豊洲にはいかない。
匿名さん (8hbq0tq4)2023/9/19 20:06削除
だいたい値段で決まるだろ!
返信
ブナピーさん (8uokq7i0)2023/9/19 19:10 (No.909987)削除
釣場での当て逃げは日常茶飯事
去年も某釣場で駐車できなくてUターンするとき2台にぶつけて出て行った奴がいたな。駐車監視機能ついたドラレコは必須アイテム
返信
匿名さん (8t7rrz0y)2023/9/19 16:05 (No.909804)削除
鮭は4年間の回遊コースが日本海と太平洋では全く違うから、コレが要因の一つかな。
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/19 16:19削除
違うだろう、違いも判らず言うんじゃないよ。
食べくらべしても、間違いなく分からんだろう
匿名さん (8v8ik0g0)2023/9/19 18:34削除
全然違うからw
身の色も違う。あれを同じと言うなら、なんでも一緒な幸せな人ですねw
匿名さん (8tlskp6t)2023/9/19 19:02削除
日本海の鮭は別格です
イクラは同じかな
返信
匿名さん (8t7rrz0y)2023/9/19 15:59 (No.909801)削除
十勝産不味いと言う人いるんですか?
初めて聞きました、大津産はほとんど築地にでて道内市場にはでませんよ、十勝の人でさえ口にはあまり入らない。
匿名さん (8gdwpnnp)2023/9/19 16:14削除
オホーツクの人でそういう人はいますよ。自分の地域が一番だと思ってるのでしょうね。
私も南十勝から襟裳、日高あたりの鮭が脂乗りもよく時知らずのように安定して美味しいと思いますね。
ただ最近は日本海でも美味しいところも
ありますよ
匿名さん (8tnawz1q)2023/9/19 16:32削除
銀なら、地域関係なく美味いだろう。
返信
匿名さん (8t7rrz0y)2023/9/19 08:25 (No.909494)削除
もう十勝マジで魚居ません
行くだけ無駄
一本良い鮭釣り隊さん (8uvubxij)2023/9/19 08:57削除
もう直ぐで20日になります、何時もなら帯広神社のお祭りの時が、第三弾の群れが来て鮭の大漁の時期で‼️今月の末頃までに絶対にチャンス有る、諦めずにお互い待とう❣️
匿名さん (8tl9x0ag)2023/9/19 15:25削除
やっぱりですかー。
ほんと行っても釣れる感じ全くないですよね最近。
明日豊似行く予定だったけど風強そうだしまた来週にしますわ、、
返信
シロさん (8v4n96w0)2023/9/19 08:06 (No.909479)削除
17日の稚内方面。どの漁港も数匹程度しか釣れていませんでした。
数か所、漁港を観て回りましたが、丸っきり釣れない訳ではないけど…。
まだ期待値は低いですね。
匿名さん (8ubu797b)2023/9/19 12:16削除
その日によって釣果はちがうでしょう。
返信
赤マムートさん (8toa8vqm)2023/9/18 16:39 (No.908958)削除
オホーツク雨でどうよ
匿名さん (8vanvqii)2023/9/18 20:58削除
どうよって何がよ
何様よ
匿名さん (8uluw0un)2023/9/18 21:19削除
ですよね。どうですかって聞いたらいいですよ
匿名さん (8tplc92m)2023/9/18 23:29削除
行ったら分かる事
さけまるさん (8tmxsogh)2023/9/19 02:05削除
だから何?
さん (8u4zxyol)2023/9/19 10:12削除
くだらねぇ笑笑笑
返信
初心者アングラーさん (8ujobl9d)2023/9/19 09:29 (No.909545)削除
海水温高過ぎて今は全然ダメですね
特に日本海側はプラス3度なので、来週末くらいから本格的に始まるのかも
返信
匿名さん (8t7rrz0y)2023/9/18 15:05 (No.908894)削除
厚内も釣りになりません、港内も
砂出しの工事船が行ったり来たり
で全く魚いません、釣り人もいま
せん。
匿名さん (8h645908)2023/9/18 22:39削除
東防波堤は場所取りされてるし。大した釣れないのに場所取りする精神がわからん。
匿名さん (8t9arfwk)2023/9/19 07:49削除
砂浜にも居たぞ場所取りして焼き肉やってた輩、旭川と札幌ナンバーだぞ。
返信
匿名さん (8uluw0un)2023/9/19 06:29 (No.909426)削除
おはよう御座います。どんな感じですか?
返信
胆振の怪童さん (8v9sxf3p)2023/9/19 06:23 (No.909423)削除
今日も胆振地区は絶不調でした😢

餌触って手を洗う時に海水触っても温いですし

鮭も河口付近に居るような気配も無く終焉でした。
返信